レビュー

【取材】AIジョブカレの真相を直撃インタビュー【評判はいかに?】

【取材レポ】AIジョブカレの真相を直撃インタビュー【最先端のAIが学べる】
AIジョブカレに興味がある人

「AIジョブカレについて公式サイトに書いてあること以上にもっと詳しく知りたい!」

 

というあなた向けに、今回はなんと直接人口知能技術専門プログラミングスクール「AIジョブカレ」へオンライン取材させて頂くことができました。

 

インタビューにお応えいただいたAIジョブカレを運営するエッジテクノロジー株式会社の久永様

今回インタビューにお応えいただいたAIジョブカレを運営するエッジテクノロジー株式会社の久永様

 

AIジョブカレの真相や裏話などをインタビューすることができたので、AIジョブカレに興味がある人は必読ですよ。

 

\ オンライン完結で気軽に相談 /

AIジョブカレ無料説明会に今すぐ申し込む

※夜間の予約が埋まりやすいのでお早めに

 

AIジョブカレッジの基本情報

— 本日はお忙しい中お時間いただきありがとうございます。

— 早速ですが、AIジョブカレとはどういった特徴のプログラミングスクールでしょうか?

 

久永さん:AI(人工知能)活用に必要なプログラミング(Python)をはじめ、データの前処理やアルゴリズム、パラメーターチューニングなどを経験豊富な現役AIエンジニア・データサイエンティストから体系的に学べるAI技術専門の教育講座です。

一言で”AI”といっても、基礎数学の知識からディープラーニングの専門知識まで幅広い内容があります。受講者のレベルも異なれば目指したい姿も異なるので、ターゲットに合わせた9つの講座を用意しています。

 

例えば、プログラミング未経験や文系出身者の方を対象としたPythonの超入門講座。こちらはPythonを使ってプログラミングをする環境設定から、AIの基礎知識となる高校数学の微積分を学びます。

Python基礎講座は、Pythonの基礎文法と大卒レベルの数学を学ぶのである程度高校数学が理解できている理系の方向けの講座です。

 

さらには教師あり・教師なし学習や前処理や次元削減といったAIを作る専門知識を身につけられる機械学習講座ディープラーニング講座を用意しています。

 

学習内容・コースについて

— 9つの講座について詳細を教えてください。

 

久永さん:ビジネスにAIを活用したいAIコンサルを目指したい方、AIを実際に開発できるエンジニアを目指したい方、データサイエンティストを目指したい方、日本ディープラーニング協会公認E資格取得など、目的に合わせたコース選びをすることができます。

 

AIジョブカレ-コースの例

AIジョブカレが開講する9つの講座の一部。 AIの実装能力を向上させる人工知能技術未経験の方を対象に、AIを仕事で活用できるレベルまで成長できる様々なコースが用意されている。

 

— 9つの講座もあると選ぶのが大変そうですが、講座選択をする上でのサポートなどありますか?

 

久永さん:受講前に”キャリアビジョン”を設定した上で講座を選択してもらいます。

AIジョブカレッジでは毎週無料説明会を開催していて、そこでキャリアビジョンについてもご説明します。

 

— キャリアビジョンの作成は、例えばエントリーシートのようなフォーマットに沿って行われるものでしょうか?

 

久永さん:エントリーシートのようにフォーマットに従って特定の質問に答えていくというよりは、自分自身と素直に見つめ合っていただく機会と考えています。

目指したい姿が違えば選択するコースも大きく異なります。また、なぜ受講をするのか?という目的をはっきりさせることが、カリキュラムを最後までやりぬく上で非常に大切です。

 

— なんだか難しそうに聞こえますね…。個別のフォローはあるのでしょうか?

 

久永さん:無料説明会の場でカウンセラーとヒアリングをしながら考えていただきますので、まずはあまり難しいことを考えず、説明会に参加いただければと思います。
希望があれば別途個別相談会も実施可能ですので、お気軽にご相談ください。

 

\ オンライン完結で気軽に相談 /

AIジョブカレ無料説明会に今すぐ申し込む

※夜間の予約が埋まりやすいのでお早めに

 

学習の進み方・カリキュラム・教材について

— 学習はどのように進められるのでしょうか?

 

久永さん:元々は教室に通ってもらい対面で学習を進める通学制を基本としていました。

ですがコロナ禍のため、現在はライブ配信や動画提供、e-Learningを活用したオンライン学習をメインとした教材としています。

ライブ配信の講座で知識をインプットしていただき、動画教材やe-Learningを使ってより理解を深めてもらっています。

隔週に2時間を3〜4ヶ月、総数6〜10回で1講座あたり約16時間ほどのボリュームとなっています。

 

— ライブ配信というとリアルタイムで受講する形でしょうか?

 

久永さん:ライブ配信はZoomを使って実施していて、9つの講座のうち毎日19:30から何かしらのライブ講義を入れ替わりで実施しています。

 

— ライブ配信をリアルタイムで受講できない場合はどうなるのでしょう?

 

久永さん:ライブ配信完了後はアーカイブ放送をすぐに視聴できるようにしています。リアルタイムで受講できなかった方でも、都合の良い時間や空いた時間を活用して視聴をすることができます。

動画提供やe-Learningも用意しているので合わせて活用していただいています。

 

— 他のスクールのようなブートキャンプ形式を採用していないのはなぜでしょう?

 

久永さん:AIジョブカレでは”リカレント教育”をメインターゲットとしているからです。

短期集中で毎日学習を重ねるブートキャンプの形式ではなく、隔週2時間を3〜4ヶ月、総数6〜10回学習を行う形式を採用しています。

こうすることで社会人の方でもなるべく受講しやすく、かつ学習を継続しやすい、つまり”挫折しない”ようなカリキュラムとなっています。

 

また、隔週の配信とすることで、合間の時間に自学習や独学をしていただくことを狙っています。

やはり教材を読んだり動画を見たりの受け身の学習だけではスキルは身につきません。理解したことを”復習”して、実際に手を動かして”実践”することが必要です。

もちろん復習がしやすいような動画教材やe-Learningを提供することで学習のサポートを行っています。

 

— オンライン教材ではなく”ライブ配信”にしていることは何か意図があるのでしょうか?

 

久永さん:より最新の情報を届けられるようにするためです。

機械学習やディープラーニングの分野は今も盛んに研究が行われているため常に最新の情報が進化しています。

技術の変化についていくためには、現役で活躍するエンジニア講師の生の声をリアルタイムで届けられるライブ配信の方が向いています。

 

— カリキュラムには課題のようなものは含まれているのでしょうか?

 

久永さん:課題の有無は講座によって違います。

入門講座のような未経験者の受講が多い講座では、実際に手を動かしてアウトプットをするカリキュラムになっていて、次に何をしたら良いか迷わないカリキュラムとなっています。

専門講座では、ビジネスに即したモデルを用いて開発を行う実践的な課題があります。コンペ形式で発表する場もあります。

 

— 学習中に分からないことが出てきたときはどうすれば良いでしょうか?

 

久永さん:ライブ配信中であればリアルタイムにZoomのチャット機能で講義を聞きながらその場で質問することができます。

講義時間外であれば、教育を管理しているシステムの”メンタリングボックス”という機能を使って事務局や講師と直接やりとりをすることができます。

 

— チャットなどの文章ではなく直接話をして解決したい場合も対応できますか?

 

久永さん:もちろんです。申し込みがあれば個別対応も可能です。

 

— 質問に対して返信のスピードはどれくらいでしょう?

 

久永さん:土日を挟んでしまう場合もあるので、遅くとも3日までには回答するとしています。

ですが、講師にはできる限り即日返信するよう指導していますので基本的には1両日中に返信します。

回答はチャットbotのような自動返信ではなく、1つ1つ確認しながら質問回答しているので質の高い回答ができていると思います。

また、学習をサポートするフォロー面談の場でも質問することが可能です。

 

— 学習の進捗状況やサポートする仕組みは何かありますか?

 

久永さん:フォロー面談を設けていて定期的に学習の状況や悩んでいることなどを確認するようにしています。

事務局側でも教育システム上でもライブ配信への出席状況や動画視聴の状況などが把握できるようになっているため、最後まで学習が継続できるよう適宜支援しています。

 

— 正直なところ、途中で挫折してしまう方はいますか?

 

久永さん:ゼロではないですが、意外と少ないです。

というのも、受講前キャリアビジョンを設定した上で受講される方が多い為、受講者の方が目的意識をしっかりと持って受講していることが最後までやり抜く原動力になっています。

逆に目的意識が薄いままなんとなく受講される方は途中で挫折しやすいようです。

 

\ オンライン完結で気軽に相談 /

AIジョブカレ無料説明会に今すぐ申し込む

※夜間の予約が埋まりやすいのでお早めに

 

講師について

— AIジョブカレではどういった方が講師を務めているのでしょうか?

 

久永さん:専門講座では自社の専属の講師ではなく、AI分野の最先端で現役で活躍するエンジニアを講師として招いています。

例えばGoogleやFacebook、ソニーといった一流企業で実際に活躍している方です。

 

田内 真惟人 講師

統計・R講座

京都大学 人間・環境学研究科 修士過程修了 (認知神経科学)
構造計画研究所、アクセンチュア等にてマーケティングサイエンス、データサイエンス領域のコンサルティング業務に従事。
現在はFacebookにてデータサイエンティストとして勤務。広告クリエイティブ開発におけるデータの活用に取り組む。

引用:AIジョブカレ - 田内 真惟人 講師のプロフィール

 

また、2021年3月に行った当社主催のキャリアアップセミナーでは、文系出身からデータサイエンティストにまで上り詰めた講師に登壇してもらいました。

文系出身からデータサイエンティストになる方法やノウハウ、学習時の悩みなどを共有することができました。

受講者と同じ目線に立った講義になったことが、未経験からでも本当にAIエンジニアになれるんだと、実感が湧いたようです。

セミナーを受講した人からの反響も大きかったですね。

 

受講者について

— どういった方がAIジョブカレを受講されていますか?

 

久永さん:元々は、プログラミング経験があってスキルアップをしたい受講者が多かったです。

現在はテレビなどでAIが取り上げられる機会も多く、世の中に浸透してきたこともありAIに興味を持った人が増えてきています。そのため、文系出身の方や営業職の方などがスキル転換を目指して受講されることがも増えてきています。

 

— どのコースが多く受講されていますか?

 

久永さん:以前は専門講座の受講が多かったですが、現在では専門コースと初心者向け・ビジネス層のコースだと5対5ぐらいの割合、もしかすると初心者向けのコースが上回ってきているぐらいです。

 

— 受講される方の年齢はどれくらいでしょう?

 

久永さん:30代がメインですが、60代の方も受講されています。

学割もあるため大学生からの申し込みもあります。最近では高校生の受講もありました。

幅広い層の方に受講いただいています。

 

— 受講される方の男女比はどれくらいでしょうか?

 

久永さん:まだ男性の方が多いですが、女性の方も増えてきていますね。

 

卒業後のサポートについて

— 具体的な就職支援の内容について教えてください

 

久永さん:受講生限定のキャリアアップセミナーや企業様との合同説明会を案内しています。

またフォロー面談ではキャリアカウンセラーと一緒に受講者が思い描くキャリアアッププランを実現するための提案をさせていただいています。

 

— 紹介先の企業はどういったところがありますか?

 

久永さん:AIジョブカレでは個人向けの教育だけではなく、企業向けの教育やAIコンサルティング、AIエンジニアの派遣(業務委託)なども行っています。

そうした開発支援の中で企業様とのつながりを広げ、受講生の紹介企業として案内しています。

開発支援と教育事業の相乗効果を生み出すことができています。

 

AIジョブカレー卒業後紹介先企業例

引用:AIジョブカレ卒業後の紹介先企業一例
AIジョブカレ経由で毎月数名の転職が成功している。上場企業やベンチャー企業はもちろん、フリーランスとして活躍されている方もいるとのこと。

 

— 卒業生のキャリアアップをサポートする仕組みはありますか?

 

久永さん:受講生・卒業生限定で、卒業後もキャリアアップセミナーを開催しています。

AIジョブカレを卒業して企業に就職してすぐにバリバリ活躍できるかというと、やはりまだスキルが未熟な部分があります。

そういった悩みをセミナーや講座にフィードバックし、より実務で活躍できるような体制を取り入れています。

例えば、2021年7月から卒業生限定のアプリ開発の講座や、Agile開発の講座といったものを開講する予定です。

 

AIジョブカレッジの強み・他社との差別化ポイント

— AIジョブカレの強み・他社との差別化ポイントを教えてください。

 

久永さん:弊社では他社と比べて3つの強みがあります。

1つ目は講師の質です。

最前線で活躍する現役のAIエンジニア、データサイエンティストを講師として招いています。講師陣各々が持つ知識を結集し、講座の設計からブラッシュアップまでを講師と共に検討しています。

また、実務に生かすためのノウハウやエンジニアになるためのつまづきやすいポイントなどの”生の声を”、ライブ配信を通して受講生に届けることができるということが大きな強みです。

 

2つ目は教育から転職支援まで一気通貫で行っていることです。

キャリアセミナーを通して受講者に情報を提供するだけでなく、企業が欲しがる情報をキャッチアップしています。企業で活躍できるエンジニアを育てるために必要な教育を即時に講座に反映できていることが、就職成功に繋がっています。

 

3つ目が受講料のキャッシュバック制度です。

AIジョブカレは経済産業省第四次産業革命スキル習得講座に認定され、厚生労働省専門実践教育訓練給付金制度を受けられます。

キャッシュバック条件も受講者の努力によって到達するスキルレベルではなく、講義の6割ほどの出席率と課題を提出することなど、通常通り受講いただければ条件をクリアできるものとなっています。

受講料に関しては他社と比べて非常に低価格でサービスを提供できています。

 

AIジョブカレの3つの強み

  1. 講師の質
  2. 教育から転職支援まで一気通貫で行っていること
  3. 受講料のキャッシュバック制度

 

— お忙しい中ありがとうございました!

 

取材を終えて

AIジョブカレを取材して、学習内容の質に関して強いこだわりを持っているなと感じました。

 

進化の早いAI分野では古い情報ではなく最新の情報を取り入れていくことが必要です。

最先端で活躍する現役エンジニアを講師として招いていることは、実際の開発現場で使われるリアルな知識を得ることができるため、AI関連の書籍やインターネットで検索することでは得られない”新鮮な情報”を得ることができます。

”0からマンツーマンで手取り足取りみっちり教えます!”というよりは、自学自習が必要なカリキュラムとなっていますが、受講者の熱意に応じて学習をサポートできる環境も整っていると感じました。

 

AIは今ホットな分野であり今後も成長が期待されている分野です。AIエンジニアとして活躍する場はこれからもっと増えてくるので、今のうちにスタートを切ると数年後に美味しい思いができますよ。興味がある方はぜひ検討してみてください。

 

\ オンライン完結で気軽に相談 /

AIジョブカレ無料説明会に今すぐ申し込む

※夜間の予約が埋まりやすいのでお早めに

 

-レビュー