
アフィリエイトがオススメだと聞いたことがあるけど、どれを使ったら良いか分からない。
今回はそういった疑問にお答えします。
この記事で分かること
- ブログで収入が得られる仕組みについて
- ブログで収入を得るにはアフィリエイト(成果型広告)が基本
- ブログ初心者が最初に登録すべきオススメのアフィリエイト(ASP)2選
この記事の結論としては、ブログで収入を得るためにはアフィリエイト(成果型広告)が基本ということです。
アフィリエイトをするにはASPの登録が必須で、オススメする次の2つのASPを全て登録しておけばOKです。
登録必須のASP2選

詳しく説明していきます。
ブログを開設していない方はこちら
本ブログではWordPressを使ったブログ開設方法を大量の画像付きで解説しています。
まだブログを開設していない、WordPressの開設が難しくて諦めた、そういった人は下記記事を参考にしてブログ開設を行いましょう。
>> エックスサーバーでWordpressを始める手順を画像付きで解説【初心者OK】
-
エックスサーバーでWordPressを始める手順を画像付きで解説【初心者OK】
WordPressでブログ・アフィリエイトを始めたい。でもなんだか難しそう。。。 誰か実際の画面を使いながら分かりやすく説明して欲しい。 この記事ではそういった悩みを解決します。 &nb ...
続きを見る
ブログで収入が得られる仕組み

ブログ収入の基本は「広告収入」です。基本的にはブログに広告を掲載することの対価として収入が得られます。
広告には大きく分けて次の3つの種類があります。
- クリック型広告
- アフィリエイト(成果型広告)
- 宣伝型広告
クリック型広告
クリック型広告とは、ブログに設置した広告がクリックされると報酬がもらえるという仕組みです。
クリック型広告として有名なのはGoogle Adsense(グーグルアドセンス)です。
おそらくみなさんがWebページを調べている時に「スポンサーリンク」と書かれたバナーを見かけたことがあると思います。アレです。
Google Adsenseの広告収入の仕組み
- ブログ運営者がブログ内の広告を出したい箇所にGoogle Adsenseの広告を設置する
- ブログの読者が設置された広告をクリックする
- 広告主はGoogleに広告費を支払い、Googleがブロガーにクリック報酬を支払う
ちなみにGoogle Adsenseは誰でも広告掲載できるわけではなく、Googleが定める基準を満たして審査に合格したブログだけ掲載が許可される仕組みになっています。
アフィリエイト(成果型広告)
アフィリエイト(成果型広告)とは、実際に商品やサービスを紹介して売り上げ(=成果)に繋がった時に報酬がもらえる、という仕組みです。
代表的なのがAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトと呼ばれるものです。
例えば、Amazonや楽天のリンクが貼ってある↓のようなものを見かけたことはないでしょうか?
ブログ飯 個性を収入に変える生き方 /インプレスジャパン/染谷昌利
ちなみに「ブログ飯」という本はブログを始める人はぜひ読んだ方が良い、オススメの本です
この場合は、実際にAmazonや楽天で販売されている本を「この本オススメですよ~」といった感じでブログで紹介し、売り上げに繋がった場合はその1部を紹介料として報酬をもらうことができます。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)
Amazonや楽天以外にもアフィリエイトの種類はたくさんあります。その核となるのがASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)です。
アフィリエイトの仕組みを知るにはASPについて知っておく必要があります。
アフィリエイトする商品はASPを経由して紹介してもらうことがほとんどです。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)とは
広告主(広告を出したい企業など)と、商品を売ってくれる人(ブロガーなど)の橋渡しをする仲介業者みたいなものです。
「売って欲しい人」と「売って報酬を稼ぎたい人」を繋いでいます。
野菜でいうところの「JA」のような出荷市場や、魚の卸市場などをイメージしてもらうと良いです。
アフィリエイト(成果型広告)の仕組み
- 商品やサービスを売りたい広告主がASPに広告を依頼する
- ブログ運営者はASPに登録されている広告の中からは紹介したい好きな広告を選んでブログに掲載する
- 読者がブログの広告をクリックして、商品やサービスを申し込む
- 成果が発生した広告の広告主はASPに広告費を支払い、ASPはブロガーに成果報酬を支払う
宣伝型広告
宣伝型広告とは、商品やサービスを宣伝して欲しい広告主がブログに掲載を依頼する代わりに宣伝料を支払う仕組みです。
いわゆるテレビのCMと同じ仕組みですね。
テレビの番組に流れるCMも、自分の広告を宣伝してもらう代わりに番組の制作費用(=宣伝料)を支払っています。
つまりブログも立派なメディアの1種と捉えることができるということですね。
ブログ収入はアフィリエイト(成果型広告)が基本

ブログ収益の多さは、アフィリエイト(成果型広告) > 宣伝型広告 > クリック型広告の順です。
基本的にブログで稼いでいる人の収入の大半はアフィリエイト(成果型広告)から発生していると捉えてもらえばOKです。
さらにアフィリエイトできる商品の中にも成果報酬が大きく異なっていて、
ASPが提供するアフィリエイト > Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト
の関係が成り立ちます。
つまり、ブログで収入を稼ぐ為にはASPを利用したアフィリエイトが必須です。
ブログで収入を得るのにオススメのアフィリエイト(ASP)

ASPに登録されている商品は非常にたくさんあります。
人によって好きな商品や紹介しやすいサービスは異なるので、自分にあったものを探すのが良いでしょう。
自分が気に入っているものや実際利用したことがあるサービスの方が、より正確で必要な情報を提供できるため成果につながりやすいです。
今回はブログ初心者が最初に登録すべきアフィリエイトにオススメのASPを2つ紹介します。全て大手サイトで多くのブロガー・アフィリエイターが登録している実績のあるサイトです。
紹介するASPは全て無料で会員登録ができます。

アフィリエイトにオススメのASP2選
さらに他のASPについて知りたい方は『初心者向けおすすめのアフィリエイト(ASP)8社!』で紹介していますので、合わせて読んでみてください。
まとめ:ブログで収入を得るにはASPの登録が必須
ということで、ブログで収入を得るために初心者が知っておくべきこととして、ブログで収入を得る為にはASPを利用したアフィリエイトが大切と言うことを紹介しました。
まだ登録していない方、まずは登録してしまいましょう。

ではまた。