
- 「DMM WEBCAMP PRO 転職志望コースとは?」
- 「DMM WEBCAMP PRO 転職志望コースはオンライン完結で転職できる?」
- 「DMM WEBCAMPの他のコースとの違いが知りたい」
- 「DMM WEBCAMP PRO 転職志望コースを受講する前に気をつけた方が良いことってあるかな?」
- 「DMM WEBCAMP PRO 転職志望コースはどんな人におすすめ?」
この記事ではそういった悩みを解決します。
この記事でわかること
- DMM WEBCAMP PRO 転職志望コースとは?
- 未経験者安心のDMM WEBCAMP PRO のカリキュラム
- 悩み無用!DMM WEBCAMP PROのメンターに質問し放題
- 【ここがポイント】DMM WEBCAMP PROのライフコーチ
- キャリアアドバイザーによる最長1年間の転職サポート
- DMM WEBCAMP PROからの就職先
- 卒業後も理想のキャリアをサポート【WEBCAMP ENGINEER COMMUNITY】
- DMM WEBCAMP PROの4つの注意点
- DMM WEBCAMP PRO 転職志望コースをおすすめできる人
記事の信頼性
- 現役エンジニア歴9年
- 6000文字&20記事におよぶDMM WEBCAMPの徹底調査
- 10社を超えるプログラミングスクールの調査 → 厳選おすすめスクールはこちら
- DMM WEBCAMPを受講してエンジニアとして働く人へ実際にインタビュー
- DMM WEBCAMPの担当者へ直接ヒアリング実施
プログラミングスクールの調査による知識、プログラミングスクールの受講経験、さらには現役エンジニアの視点から会社で求められるスキルや知識を知っているので、DMM WEBCAMPがどんな人におすすめか、かなり信頼性の高い情報をお伝えすることができます。
エンジニア転職を目指したいなと考えて[プログラミングスクール]について調べたところ、オンライン完結型スクール DMM WEBCAMP PROが気になっているあなた。
そもそもプログラミングを勉強したいと考えたのはなぜでしょう?現状を不満に感じ、エンジニア転職したりフリーランスとして在宅ワークや自由な働き方を手に入れたいと考えているのではないでしょうか?
理想の生活を目指して新しい一歩を踏み出そうとしているあなたは素晴らしいですね!
DMM WEBCAMP PRO 転職志望コースはプログラミング未経験から最短3ヶ月でエンジニア転職を目指せるコースです。オンライン完結で受講でき、あなたのライフスタイルに合った学習スケジュールを組むことができるため、
- 地方在住の方
- 仕事に勤めながらの社会人の方
- 育児や家事で忙しい主婦の方
といった方でもエンジニア転職を目指すことができますよ。
とはいえ甘い話ばかりではなく、エンジニア転職保証付きのDMM WEBCAMP COMMITとの違いや、オンライン完結ならではの難しさを理解していないと、あなたが本当に目指したい姿には辿り着けません。
DMM WEBCAMP PROならではの特徴やメリットを知らずにスクール選びをしてしまうと、エンジニア転職の切符が掴めたとしても現場で活躍することができないエンジニアになってしまい、結局時間もお金も無駄にしてしまうことに…。
そこで本記事では
- DMM WEBCAMP PRO 転職志望コース『ならでは』の特徴とは?
- DMM WEBCAMPの他のコースとの違いは何か?
- DMM WEBCAMP PRO 転職志望コースの5つの注意点
について詳しく解説します。
この記事を読むことで、あなたの理想の生活を手に入れるエンジニアへの第一歩を踏み出すことができますよ。
DMM WEBCAMPで失敗したくない方はこちら
-
【悪魔的】DMM WEBCAMP受講生80人の評判・口コミから判明した真実とは?
DMM WEBCAMPを受講しようか迷っている人 「DMM WEBCAMPってどんな特徴のスクール?未経験の人が受けても大丈夫なのかな...?」 「DMM WEBCAMPが最悪という口コミを見かけたん ...
続きを見る
DMM WEBCAMP PRO 転職志望コースとは?
コース名(公式ページへのリンク) | オンライン完結型スクール DMM WEBCAMP PRO |
目指せるエンジニア | Webサービスの開発から企画、設計、開発、リリースまでのフルスタックエンジニア |
期間 | 12週間 or 16週間 |
学習時間 | 週20時間〜 |
学習内容 | HTML、CSS、Ruby 、Ruby on Rails、(JavaScript、jQuery、AWS) |
料金 | 12週間:624,800円(税別)→ 月々24,882円〜 16週間:679,800円(税別)→ 月々27,541円〜 |
転職保証 | × |
キャリアサポート | ○ |
教室利用 | × 自宅のみ |
質問サポート | ○ 金曜日を除く13時〜22時はチャットで質問し放題 |
エンジニアコミュニティ | ○ |
DMM WEBCAMP PROのポイント
- 未経験者の割合97%&学習修了率95%
- オンラインで受講可能。どこに住んでいても受講できる
- あなたの生活に合わせた学習スケジュールが組める
- 異業種からのエンジニア転職実績多数
DMM WEBCAMP PRO 転職志望コースはプログラミング未経験から最短3ヶ月でエンジニア転職を目指せるコース。
オンライン完結でどこに住んでいても受講が可能で、あなたのライフスタイルに合わせた学習計画を練ることができるので、社会人が働きながら転職を目指したり、育児をしながらプログラミングスキルを身につけることができます。
未経験者安心のDMM WEBCAMP PRO のカリキュラム
学習フェーズ | 学習内容 | フェーズ合計時間 | 想定学習合計時間 |
基礎知識学習 | Gitを学ぼう HTML/CSSを学ぼう Rubyを学ぼう Ruby on Railsを学ぼう アプリケーションを完成させよう アプリケーションを完成させよう2 | 122.5 | 205 |
応用学習 | チーム開発の概念を学ぶ システム設計 ECサイト開発 | 82.5 | |
ポートフォリオ制作 | ポートフォリオ作成 | 160 | 160 |
チャレンジ学習 | JavaScript AWS デプロイ 開発スキルアップ | 55 | 55 |
DMM WEBCAMP PROのカリキュラムではRubyを使ったWebアプリケーション開発の基礎から応用、さらにはポートフォリオとなるオリジナルサービスの制作までは必修となっています。チャレンジ学習はあなたの目指したいエンジニアや学習時間の確保によって受けるかを決められます。
プログラミング未経験を前提とした内容
DMM WEBCAMP PROの受講生の97%はプログラム学習未経験。全くの未経験の人でもつまづかないように、学習者の意見を吸い上げて改善を繰り返した独自のカリキュラムとなっています。「何を」「いつまでに」「どれくらいやれば良いか」が明確なので、初心者でも迷わずスキルアップができます。
カリキュラムはテキストで学習後、問題を解き、答え合わせをすることでコンテンツの内容が理解できているかを確認できる理解度チェックが付いています。学んだことを実際に手を動かしてコードを書いてみることで、楽しみながら学習を継続することができます。
カリキュラムはPCだけではなく、スマホやタブレットでも閲覧できるので、インターネット環境があれば時間や場所に縛られることなくいつでも学習できますよ。
オンラインでも高品質なサービスを提供できる理由とは?
DMM WEBCAMPはオンライン化に早期から取り組んでいたため、学習環境の満足やサポート体制など、高品質な講義を展開することに成功しています。
実際、リアルな学習環境からオンライン化へ移行した受講生を対象に、現状についてのアンケート調査を実施した結果が以下の通り。
質問対応体制については、受講生の93%が「来校学習時と変わらず、メンターの説明が分かりやすい」と回答を得ています。
昨今の新型コロナウィルスなどの影響で急ぎオンライン化を進めた訳ではなく、事前に準備していたものを満を時じてリリースしたもの。しっかりとオンライン対応を準備したからこそ、通学型の従来と変わることないサービスを提供できています。
悩み無用!DMM WEBCAMP PROのメンターに質問し放題
DMM WEBCAMPでは学習中に分からないことがあれば、テキストチャットやビデオチャットでメンターへ質問することができます。
メンターへ質問内容を送り、その後メンターが案内するオンラインミーティングシステムに接続することで顔を見ながら会話をすることができます。特にコードで分からないことがあれば画面共有をしながら話をすることができるので、文章では伝えづらい部分も解決しやすいです。
金曜日以外の13時〜22時はメンターが常駐していて、レスポンスは数分で返ってきます。時間外の質問もOKで、一旦受付されたあと、次の営業時間で回答が返ってきます。分からないことを質問し、回答を待っている間に次の課題に取り組むことで、あなたのペースに合わせて学習を進めることができますよね。
プログラミング初心者がよくつまづくのは分からないことを解決する方法が分からないこと。DMM WEBCAMPでは質問し放題なので、存分に使い倒しましょう。
また、DMM WEBCAMPのメンターは、専属の講師もいれば、現役のエンジニアやフリーランスの人もいるので、実践で役立つスキルなどカリキュラムの内容以外も身につけることができますよ。詳しくは『DMM WEBCAMPのメンターはどんな人がいる?【評判を調査】』で解説していますので、参考にしてみてください。
-
DMM WEBCAMPのメンターはどんな人がいる?【評判を調査】
DMM WEBCAMPのメンターが気になる人 「DMM WEBCAMPのメンターってどんな人がいるのかな?何をしてくれるんだろう?」 この記事ではそういった悩みを解決します。   ...
続きを見る
【ここがポイント】DMM WEBCAMP PROのライフコーチ
オンライン完結で学習できることがメリットなのですが、ひとりで学習すると考えると、正直、不安じゃないですか...?
メンターへ質問し放題とはいえ、ひとりで学習を続けると、たくさんの不安や孤独を感じることがあります。
そんなあなたの不安に寄り添ってプログラミング習得をサポートしてくれるのが『ライフコーチ』です。
ライフコートのポイント
- あなただけの学習プランを立案
- 週に1回のマンツーマンカウンセリング
あなただけの学習プランを立案
1日・1週間で学習できる時間は人それぞれです。同じ学習内容であっても進捗ペースは当然違います。
DMM WEBCAMP PROでは、あなたの生活スタイルに合わせてライフコーチと一緒に学習計画を徹底的に練ります。頑張ればできそうな学習計画があなたのモチベーションを駆り立てることに繋がりますよ。
週に1回のマンツーマンカウンセリング
ライフコートとの週に1回のWeb面談を通して学習の不安点を解消することができます。
相談内容は些細な疑問や不安などなんでもOK。プログラミングのこと以外にも、勉強の仕方や将来のキャリア設計など、幅広い悩みの相談に乗ってくれます。
- 「どんな人がライフコーチとしてカウンセリングしてくれるのか?」
- 「育児や家事と両立してプログラミング学習ができるのか不安…」
少しでも悩みがある方は、まずは試しに無料カウンセリングで相談してみましょう。どんな不安にも転職支援実績豊富なプロのカウンセラーが回答してくれますよ。
悩みや不安がある方はこちら
キャリアアドバイザーによる最長1年間の転職サポート
DMM WEBCAMP COMMITで転職成功率98%、離職率1%を誇る、企業と受講者のミスマッチがおこならない徹底した分析力を持ったキャリアアドバイザーがDMM WEBCAMP PROでも転職をサポートしてくれます。
キャリアアドバイザーのサポート
- 自己分析
- 履歴書添削
- 面接対策
- 企業紹介
そもそもIT業界とはどんな市場か?という概念理解のガイダンスから始まり、徹底した自己分析とヒアリングを通してあなたが理想とするエンジニア人生を明確にします。「将来のためにやるべきこと」「今やりたいこと」の2軸を明確にすることで、Must / wantどちらも満たせる転職先を紹介してもらえます。
最大1年間の転職をサポートがついているので、自分自身としっかり見つめ合いつつ、企業とマッチングした転職先を探すことができます。
DMM WEBCAMP PROの就職先
DMM WEBCAMPのすごいところは、就職成功率の高さと離職率の低さです。
- 累計卒業生数3000人以上
- 未経験からエンジニア転職の成功率98%
- 離職率1%
特に注目すべきは離職率1%という数値。
プログラミングスクールの中には高い就職成功率を誇っているところがありますが、実態は受託開発やSES開発ばかりで、いわゆるブラック企業を紹介するところもあります。そういったスクールの卒業生は3年以内の離職率が3割(30%)を超えていたりするんですよね。
なので、DMM WEBCAMPが紹介する企業は働く人のことを考えた優良企業が多いということが分かります。
具体的にどういった就職先があるのか?については『DMM WEBCAMPの就職先はエンジニアにとって幸せ【3つの理由】』で解説しているので参考にしてみてください。
卒業後も理想のキャリアをサポート【WEBCAMP ENGINEER COMMUNITY】

「WEBCAMP ENGINEER COMMUNITY」の勉強会の様子
DMM WEBCAMPはエンジニア転職はゴールではなくスタート。『WEBCAMP ENGINEER COMMUNITY』という卒業生限定のコミュニティがあり、卒業後も今後のスキルアップやキャリアアップに役立てることができます。
- 最新テクノロジー情報の共有
- 勉強会等の各種イベント
- 卒業した現役エンジニア同士のネットワーキング
- 「同じ未経験からエンジニア転職した様々な卒業生との交流が図れた」
- 「キャリアアドバイザーと話して新たに仕事への意欲を高めることができた」
- 「先輩エンジニアのお話を聞いて、自分の少し先のイメージを持つことができた」
参加者からは高評価のようです。
実際に企業でエンジニアとして働き始めると、先輩方は色々とサポートしてくれるのですが、同期など同じ境遇の人と話をして悩みを共有できることはすごく支えになるんですよね。
そう言った意味でも、卒業後もサポートできる体制があることはエンジニア転職への不安を減らすことができています。
DMM WEBCAMP PROの5つの注意点
- 転職保証は付いていない
- 4ヶ月で学習を終わらせる必要あり
- 紹介先の企業は首都圏のみ
- 料金が高い
- 高レベルなスキル習得は望めない
転職保証は付いていない
転職支援はありますが、転職保証ではないです。
つまり、キャリアサポート期間内でエンジニア転職が成功しなかったとしても受講料金の保証はありません。
本気でエンジニア転職を目指したい方は、エンジニア転職保証がついているDMM WEBCAMP COMMITの受講を検討しましょう。
-
DMM WEBCAMP COMMIT 専門技術講座が最強すぎる件【56万円給付】
DMM WEBCAMP COMMIT 専門技術講座が気になる人 「DMM WEBCAMP COMMIT 専門技術講座ってどんな内容?」 「DMM WEBCAMPの他のコースとの違いが知りたい」 「D ...
続きを見る
4ヶ月で学習を終わらせる必要あり
転職サポートを受けるためには、基礎学習からポートフォリオ作成までの想定365時間を終わらせる必要がある。
1ヶ月90時間、1週間で13時間の計算なので、毎日2時間コツコツ学習するか、平日の空いている時間+土日をガッツリ使って学習する計画が必要です。
どちらのスタイルでも問題ないが、それなりに負荷が大きくなることは理解しておく必要があります。
紹介先の企業は首都圏のみ
DMM WEBCAMP PROは学習からキャリアサポートまでオンライン完結でサービスを受けられますが、就職先の企業は首都圏のみとなっています。
就職面接の際やエンジニア転職して働くときは、首都圏に通えるところに住む必要があることに注意してください。
料金が高い
DMM WEBCAMP PROの受講料金
- 12週間:624,800円(税別)
- 16週間:679,800円(税別)
DMM WEBCAMP PROの料金はかなり高額です。
とはいえ、分割払いで1回あたりの支払額を抑えれば月々24,882円と現実的な支払額にできるでの、事前に確認しておきましょう。
料金については『 【必読】DMM WEBCAMPの料金は分割支払でもキツイ【後払い可能】』で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
高レベルなスキル習得は望めない
DMM WEBCAMP PROはプログラミング未経験からエンジニア転職を目指す人向けのプログラミングスクールです。
実際、受講者の95%はエンジニア未経験の人で、学べる内容はプログラミング初心者でも分かりやすいWeb作成の基礎的な内容です。
ですので、「より高いスキルを身につけてエンジニアとしてのキャリアアップを目指したい!」という人には向きません。
すでにエンジニアとして働いている方が改めて学ぶ必要ないでしょう。
キャリアアップを狙いたい人はプログラミングスクールを卒業後、Udemyなどで学習をして知識を深めるのが良いです。
AI学習など最先端の技術を、現役エンジニアから学べることができるのでスキルアップにはもってこいです。
DMM WEBCAMP PRO 専門志望コースをおすすめできる人
DMM WEBCAMP PROがおすすめな人
- 仕事を続けながら転職したい
- 手に職をつけたい
- プログラミング学習に不安がある
- 自分のキャリアの幅を広げたい
- ライフスタイルに合った学習スタイルを選びたい
- プログラミング学習を習慣化させたい
未経験から本気でエンジニアを目指しつつ、でも今の会社で働きながらエンジニア転職を目指したい、地方に住みながらスクールを受講したい、そんな人は可能性の高いDMM WEBCAMP PROがおすすめです。
少し料金は高いと感じるかもしれませんが、エンジニア転職に成功すればすぐに回収できる金額ですので、先行投資だと捉えてチャレンジすべきですよ。
さいごに:次にやるべきこと
さいごに、大事なことを1つ。
DMM WEBCAMP PRO 転職志望コースを受講することで、あなたが目指す理想のエンジニア生活を手に入れられることがわかりましたよね。
ですが、ここで満足して行動しなければ残念ながら何も変わりません。
次は「行動すること」が必要です。
あなたがDMM WEBCAMPでプログラミングを身につけようと思ったのはなぜですか?
「せっかく時間がある大学生、今後の自分の人生のために有効活用したい...!」
「忙しいのに給料が低い生活なんて絶対嫌だ…!」
「フリーランスとして在宅ワークなど自由な働き方を手に入れたい!」
そういった思いがあるからではないでしょうか?
DMM WEBCAMPを使えば、あなたが憧れた生活を手に入れるチャンスなんですよ?
行動しなければもったいないんです。
行動力してから考えるタイプの人→無料カウンセリングを受ける
まずは行動してから考える派のあなたは、DMM WEBCAMPの無料カウンセリングを受けてみましょう。
DMM WEBCAMP無料カウンセリングで解決できること
- 「プログラミング未経験の自分でも学習についていけるだろうか...?」
- 「前職がIT系とは関係ない自分でもエンジニアに転職できる…?」
- 「働きながらでも受講することはできるかな...?」
そういった受講前の不安は無料カウンセリングを受けることで解消できますよ。
無料なのでリスクはゼロ、受けなきゃ損ですよね。
申し込みは以下のリンクからできて、1分で申し込みできます。
悩んでいる間に、あなたが受けることができたはずの席はどんどん埋まってしまいますよ。
申し込まずに後悔するより、ダメもとで申し込んでみましょう。
チャンスを逃したくない方はこちら
『DMM WEBCAMPカウンセリングの内容【評判・口コミ】』の記事でカウンセリングの内容や申し込み手順について解説しているので、参考にしてみてください。
-
【怪しい】DMM WEBCAMPカウンセリングの内容【評判・口コミ】
DMM WEBCAMPのカウンセリングを受けようか迷っている人 「DMM WEBCAMPのカウンセリングって何をするのかな?変な勧誘とか受けて強制的に入会することにならないだろうか…」 ...
続きを見る
DMM WEBCAMPで失敗したくない人必見

- 「DMM WEBCAMPってどんな特徴のスクール?未経験の人が受けても大丈夫なのかな...?」
- 「DMM WEBCAMPが最悪という口コミを見かけたんだけど、ほんとかな?実際の評判が知りたい」
- 「DMM WEBCAMPはどんな人におすすめできるスクール?」
DMM WEBCAMPが気になったものの、上記のような不安を抱えていませんか?
実は、DMM WEBCAMPは未経験から本気でエンジニアを目指したい人にとって人生を変える最高のチャンスです。
とはいえ、もちろん良い評判だけではなく、悪い評判や受講してみて感じるギャップなどもあります。
良い部分だけを鵜呑みにして受講してしまうと、思っていたのと違ったと感じてしまい、結果途中で挫折することになり、時間もお金も無駄にしてしまうことに…。
なので、DMM WEBCAMPの受講で失敗しないためにも、DMM WEBCAMPがどういった特徴のスクールなのか?リアルな評判や口コミを理解することが大切です。
当ブログでは、DMM WEBCAMPがどういった人におすすめできるか?逆に、おすすめできない人はどんな人か?という結論まで落とし込んでいます。
詳しくはこちら。
>> 【悪魔的】DMM WEBCAMP受講生80人の評判・口コミから判明した真実とは?
-
【悪魔的】DMM WEBCAMP受講生80人の評判・口コミから判明した真実とは?
DMM WEBCAMPを受講しようか迷っている人 「DMM WEBCAMPってどんな特徴のスクール?未経験の人が受けても大丈夫なのかな...?」 「DMM WEBCAMPが最悪という口コミを見かけたん ...
続きを見る