
「プログラミングスクールによっては受講するのに年齢制限があるらしいんだけど、なんでだろう?DMM WEBCAMPはどうなんだろ、何歳でも受講できるのかな?」
この記事ではそういった悩みを解決します。
この記事でわかること
- DMM WEBCAMP「ビジネス教養コース」は年齢制限なし
- DMM WEBCAMP「エンジニア転職支援」は30歳まで
- プログラミングを学ぶのに年齢制限はない
記事の信頼性
- 現役エンジニア歴8年
- 60000文字以上におよぶDMM WEBCAMPの徹底調査 『DMM WEBCAMP評判最悪?80人の口コミ・感想を徹底調査』
- DMM WEBCAMPを受講してエンジニアとして働く人へ実際にインタビュー
- DMM WEBCAMPの担当者へ直接ヒアリング実施
エンジニアの視点から会社で求められるスキルや知識も知っているので、DMM WEBCAMPがどんな人におすすめかが分かります。
プログミングを勉強をしようかなと考えプログラミングスクールを調べたところ、DMM WEBCAMPが良さそうかなと思ったものの、すでに30歳を超えているので受講に年齢制限があるか不安に思っているあなた。
現状を不満に感じ、エンジニア転職したりフリーランスとして在宅ワークや自由な働き方を手に入れたいと考えているのではないでしょうか?
理想の生活を目指して新しい一歩を踏み出そうとしているあなたは素晴らしいですね。
とはいえ、プログラミング未経験なのに、年齢に関係なくDMM WEBCAMPで本当に最後までやり切ることができるのか分からないですよね…。
せっかくお金を払って受講したのに、あなたの思っていた以上に壁があったりして、結局時間もお金も無駄にしてしまうことに…。
そこで本記事では、DMM WEBCAMPの年齢制限を不安に感じているあなたに、DMM WEBCAMPの年齢制限について解説します。
また、プログラミングを勉強してエンジニア転職を目指すのに年齢制限はあるのか?について、現役エンジニアの目線から解説します。
この記事を読むことで、何歳であっても理想の生活を目指しエンジニアの第一歩を踏み出すことができますよ。
目次
DMM WEBCAMP PRO・SKILLSは年齢制限なし
DMM WEBCAMPには目的やライフスタイルに合わせて3つのコースが用意されています。
- DMM WEBCAMP COMMIT:転職保証付きコース
- DMM WEBCAMP PRO:オンライン完結のエンジニア転職支援付き
- DMM WEBCAMP SKILLS:プログラミング『自走力』を身につける
このうち、DMM WEBCAMP PRO、DMM WEBCAMP SKILLSを受講するのに年齢制限はありません。
10代はもちろん、30代、40代、50代…受けたい人は何歳でも受講可能です。
特に、DMM WEBCAMP SKILLSで学べる以下の2種類の内容とプログラミング言語ですが、
- WEBデザイン:HTML / CSS
- プログラミング:Ruby [Ruby on Rails]
これらはプログラミング言語の中でも簡単な部類です。
実はプログラミング言語には難易度があって、初心者の人がいきなり難しい言語から始めると習得が難しいんですよね。
その点、DMM WEBCAMPで学べる言語は初心者の人でも理解しやすいので、30代を超えているからと心配する必要はないですね。
DMM WEBCAMP PROとSKILLSには年齢制限がないので、プログラミングを学びたい人は誰でも何歳からでも受講することができます。
DMM WEBCAMP PROとSKILLSについては以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
受講者の年齢層は?
「何歳でも受講できるとはいえ、実際は20代の若い人ばかりが受けてるんじゃないの…?」
DMM WEBCAMPを受ける人は幅広い年齢層の方がいます。
Q.どんな方が受講していますか?
A. 年代も職種も幅広い方々が受講しています。学生、営業職、事務職、フリーターの方など、職種も様々です。
引用:DMM WEBCAMP SKILLS よくある質問
DMM WEBCAMPは幅広い年齢層から支持されているプログラミングスクールだということが分かりますよね。
DMM WEBCAMP COMMIT『エンジニア転職保証』は30歳まで
ただし、エンジニア転職保証が付いたDMM WEBCAMP COMMITは、30歳までの年齢制限があります。
30歳以上の方は要相談となりますね。
※エンジニア経験があり、別の分野からIT業界へ転職を目指す場合は、34歳が限界かなと...。
DMM WEBCAMP COMMITとは、未経験から3ヶ月の学習+2ヶ月の転職サポートを受けてITエンジニア転職を目指すコースです。
転職に失敗した場合は全額返金保証が付いている、DMM WEBCAMPが最も力を入れている、かつ、最も得意としているコースです。
転職成功率は98%と他のスクールを寄せ付けない驚異的な実績を誇っていて、実際にDMM WEBCAMPでエンジニアの切符を手にした人は多くいますよ。
DMM WEBCAMP COMMITについては以下の記事で詳しく解説しています。
補足:30代からエンジニア転職を目指すなら「テックキャンプ」
正直なところ、30代からエンジニア転職を目指すなら「テックキャンプ エンジニア転職(旧:テックエキスパート)」がおすすめ。
なぜなら、テックキャンプは30代でもエンジニア転職保証が受けられるから。
エンジニア転職保証は20代までの年齢制限があるところが多い中、テックキャリアは30代も保証するという希少なスクールです。
なので、30代から本気でエンジニア転職を目指したい人は活用しない手はないかと。
※詳しくは「テックキャンプ(旧:テックエキスパート)は30代未経験でもエンジニアになれる【理由を解説】」の記事で解説しています。
プログラミングを学ぶのに年齢制限はない
そもそもですが、プログラミングを学ぶのに年齢なんて関係なくて、何歳からでもプログラミングを学習することが出来ますよ。
これは、年齢を重ねた後に学びたいことができて大学に入り直すことと一緒ですよね。
特に今はインターネットさえ繋がっていればいつでもどこでもプログラミング学習ができる環境が整っているので、誰でも気軽に学習しやすくなっています。
例えばオンライン学習サイト「Progate」なども年齢制限なしで学習できますよね。
プログラミングを学ぶのに年齢は関係なくて、必要なのは学びたいという意思と行動力だけです。
エンジニア転職を目指すなら若ければ若い方が良い
とはいえ、エンジニアとして企業で働くとなると話は変わってきて、年齢が関係してきます。
ズバリ言うと、エンジニア転職を目指すなら若い方が有利です。
なぜなら、同じスキルレベルの人であれば、企業は若い人を採用するから。
明らかにスキルの差があれば話は別ですが、同じぐらいのスキルレベルであれば、今後の成長に期待できる若い人の方が採用したいですよね。
こういった背景から、エンジニア転職保証を行なっているプログラミングスクールは年齢制限を設けているのです。
「エンジニア転職に失敗したら全額保証します!…ただし、若い20代までね」というカラクリです。
【結論】若いうちからプログラミングを勉強した方が良い
本記事では、DMM WEBCAMPを受講しようか悩んでいる30歳を超えたあなた向けに、現役エンジニアの目線から、DMM WEBCAMPの年齢制限について解説しました。
本記事の内容をまとめると、
この記事のまとめ
- DMM WEBCAMP PRO・SKILLSは年齢制限なし
- エンジニア転職保証が付いているDMM WEBCAMP COMMITは30歳まで
- プログラミングを学ぶのに年齢制限はない
でした。
もしエンジニアを目指すなら若いうちからプログラミングを勉強した方が断然有利ということです。
DMM WEBCAMPでエンジニア転職支援を受けられるのは30歳までなので、転職を目指す可能性を考えるなら若いうちに受講を検討しましょう。
さいごに:行動しなければ何も変わらない
さいごに、大事なことを1つ。
30歳を超えてからでもDMM WEBCAMPを受講することができ、エンジニアを目指すことができることもわかりましたよね。
ですが、ここで満足して行動しなければ残念ながら何も変わりません。
次は「行動すること」が必要です。
あなたがDMM WEBCAMPでプログラミングを身につけようと思ったのはなぜですか?
「せっかく時間がある大学生、今後の自分の人生のために有効活用したい...!」
「忙しいのに給料が低い生活なんて絶対嫌だ…!」
「フリーランスとして在宅ワークなど自由な働き方を手に入れたい!」
そういった思いがあるからではないでしょうか?
DMM WEBCAMPを使えば、あなたが憧れた生活を手に入れるチャンスなんですよ?
行動しなければもったいないんです。
行動力してから考えるタイプの人→無料カウンセリングを受ける
まずは行動してから考える派のあなたは、DMM WEBCAMPの無料カウンセリングを受けてみましょう。
DMM WEBCAMP無料カウンセリングで解決できること
- 「プログラミング未経験の自分でも学習についていけるだろうか...?」
- 「前職がIT系とは関係ない自分でもエンジニアに転職できる…?」
- 「働きながらでも受講することはできるかな...?」
そういった受講前の不安は無料カウンセリングを受けることで解消できますよ。
無料なのでリスクはゼロ、受けなきゃ損ですよね。
申し込みは以下のリンクからできて、1分で申し込みできます。
悩んでいる間に、あなたが受けることができたはずの席はどんどん埋まってしまいますよ。
申し込まずに後悔するより、ダメもとで申し込んでみましょう。
チャンスを逃したくない方はこちら
\ 未経験から3ヶ月でITエンジニアに /
※オンラインで気軽に相談ができる
※人気講座のため申し込みはお早めに
『DMM WEBCAMPカウンセリングの内容【評判・口コミ】』の記事でカウンセリングの内容や申し込み手順について解説しているので、参考にしてみてください。
-
IT業界の多重下請けによる中抜き問題【被害に合わない方法】
続きを見る
詳しい情報を集めてから行動した慎重派の→評判・口コミを調べてみる
「DMM WEBCAMPを受講できる年齢制限については分かった。受講してみようと考えているんだけど、実際のところどうなんだろう...?受講した人の評判や口コミを見てから判断したい。」
上記のようにもっとDMM WEBCAMPについて調べてから行動したい慎重派のあなた。
『DMM WEBCAMP評判最悪?80人の口コミ・感想を徹底調査』の記事では、DMM WEBCAMPを受講した人の評判や口コミを調査し、さらに詳しく解説しています。
受講前に合わせて読んでおくと失敗しないスクール選びができますよ。ぜひ参考にしてみてください。
-
【残念】DMM WEBCAMP評判最悪?80人の口コミ・感想を徹底調査
続きを見る