
「DMM WEBCAMPのメンターってどんな人がいるのかな?何をしてくれるんだろう?」
この記事ではそういった悩みを解決します。
この記事でわかること
- DMM WEBCAMPのメンターはどんな人がいる?
- DMM WEBCAMPのメンターは何をしてくれる?
- DMM WEBCAMPのメンターの評判は?
- メンターとの関わり方について現役エンジニアのアドバイス
記事の信頼性
- 現役エンジニア歴9年
- 6000文字&20記事におよぶDMM WEBCAMPの徹底調査
- 10社を超えるプログラミングスクールの調査 → 厳選おすすめスクールはこちら
- DMM WEBCAMPを受講してエンジニアとして働く人へ実際にインタビュー
- DMM WEBCAMPの担当者へ直接ヒアリング実施
プログラミングスクールの調査による知識、プログラミングスクールの受講経験、さらには現役エンジニアの視点から会社で求められるスキルや知識を知っているので、DMM WEBCAMPがどんな人におすすめか、かなり信頼性の高い情報をお伝えすることができます。
エンジニア転職を目指したいと考えDMM WEBCAMPが気になって調べてみたところ、「メンター」にどんな人がいるのか気になっているあなた。
そもそもエンジニアを目指したいと考えたのはなぜでしょう?現状を不満に感じ、エンジニア転職したりフリーランスとして在宅ワークや自由な働き方を手に入れたいと考えているのではないでしょうか?
理想の生活を目指して新しい一歩を踏み出そうとしているあなたは素晴らしいですね!
とはいえ、DMM WEBCAMPのメンターはどんな人がいるのか?何をサポートしてくれるか?など、事前に把握してから受講したいですよね。
DMM WEBCAMPをせっかく大金を払って受講したのにあなたに合うメンターと巡り合えず、エンジニア転職の切符を掴むことができないまま時間もお金も無駄にしてしまうことに…。
そこで本記事では、DMM WEBCAMPのメンターについて詳しく解説します。
また、今後エンジニアとして成長するためメンターとどう関わっていけば良いか?という点について、現役エンジニアの目線でアドバイスをお伝えします。
この記事を読むことで、DMM WEBCAMPのメンターについて分かり、あなたの理想の生活を手に入れるエンジニアへの第一歩を踏み出すことができますよ。
DMM WEBCAMPで失敗したくない方はこちら
-
【悪魔的】DMM WEBCAMP受講生80人の評判・口コミから判明した真実とは?
DMM WEBCAMPを受講しようか迷っている人 「DMM WEBCAMPってどんな特徴のスクール?未経験の人が受けても大丈夫なのかな...?」 「DMM WEBCAMPが最悪という口コミを見かけたん ...
続きを見る
DMM WEBCAMPのメンターはどんな人がいる?
DMM WEBCAMPのメンターはどんな人がいるのか?事前に把握しておきたいポイントは以下の2つです。
- メンターは現役エンジニア以外の人もいる
- 現役エンジニア以外のメンターがいることはメリット
順に解説していきますね。
メンターは現役エンジニア以外の人もいる
DMM WEBCAMPのメンターは以下の方々が務めています。
- 現役エンジニア
- アルバイトの学生やフリーター
- インターン中の学生
プログラミングスクールの中には、メンターは現役エンジニアだけとか、経験が豊富なプロエンジニアだけ採用しているところもありますが、DMM WEBCAMPは学生やインターン生も混ざっていることに注意しましょう。
ただ、学生とはいってもスキルレベルは十分で、カリキュラムの内容であれば問題なく回答してくれますよ。
また現役エンジニアと言っても、
- 普段は企業で働きながら副業でメンターをしている現役エンジニア
- 企業に勤めずフリーランスエンジニアとして働いている現役エンジニア
ですので、正確には教えることに関してはプロではないです。
一方で、
- カリキュラムに載っていない応用的なこと
- 開発現場で働く上で役立つスキルはどんなこと?
- 現役エンジニアとして働く上で重要なことは?
上記のようなエンジニアとした経験に関することは、現役エンジニアのメンターに質問するようにしましょう。
現役エンジニア以外のメンターがいることはメリット
現役エンジニア以外のメンターがいることは、未経験のあなたにとってメリットです。
なぜなら、未経験に近いあなたの目線に立って悩みを解決できるから。
例えば、小学生に算数を教えるのに、大学で学んだ専門知識が必要でしょうか?
それと同じで、未経験の人にプログラミングを教えるのに必要なのは、少し上のスキルがあれば良いんです。
それよりも、初心者がつまづきやすい初歩的なことを理解してくれているとか、悩みを相談しやすいとかの方が重要ですよ。
もし難しいことで分からないことがあれば、現役エンジニアの人に聞けば良いですからね。
現役エンジニアではない、学生やインターン生がいることは、うまく活用できるとメリットになります。
DMM WEBCAMPのメンターは何をしてくれる?
DMM WEBCAMPのメンターは端的に言うと「分からないことの質問に回答してくれる」です。
具体的には以下の2つのケースで学習をサポートしてくれます。
- 教室に常駐していて直接質問に答えてくれる
- オンラインのチャットやテレビ電話でメンターが回答してくれる
教室に常駐していて直接質問に答えてくれる
教室が空いている13時から22時の間は、4〜8人のメンターが常駐していて、分からないことがあればすぐに質問できます。
DMM WEBCAMPのオンライン教材で学習を進めていると
- カリキュラムの内容が分からないとき
- エラーの内容と対処方法が分からないとき
- その他、原因不明のエラーでつまづいたとき
上記のような悩みにたくさんぶつかりますが、メンターに質問するとすぐに答えてくれますよ。
注意点として、混雑する夜の時間帯やカリキュラムの課題の提出間際だと、メンターが忙しいことが多くすぐに質問できない場合があるそうです。
そんな感じで1ヶ月で仕上げたウェブアプリを最後に発表会で発表してWeb campProの3ヶ月目は閉幕します。
簡素ですが、内容としてはひたすら個人開発です。もちろん開発中は教室通ってメンターさんに質問とか相談okですよ。月末はメンターさんに質問が集中して聞きにくいので余裕あるうちに問題解決が◎— あいかわ@見習いエンジニア (@gate0619) January 4, 2019
オンラインでも質問できたり、早めの学習を心がけることで対応はできそうですね。
オンラインのチャットやテレビ電話でメンターが回答してくれる
オンラインのチャットやビデオ通話を使って、教室にいなくても分からないことを質問することができます。
DMM WEBCAMPのカリキュラムはオンライン教材となっているので、自宅からでも学習を進めることができます。
自宅でカリキュラムを進めている時に分からないことがあっても、チャットで質問するとメンターが回答してくれますよ。
チャットだけでなくテレビ電話でもサポートしてくれるのが良いですね。
というのも、分からないことを文章にしてチャットで伝えるのって結構難しいんですよね。
細かいニュアンスの悩みもテレビ電話だから安心して質問することができますよ。
DMM WEBCAMPのメンターの評判は?
受講生のオンライン学習サポート受講生満足度調査によると、高評価を得られています。
- メンター説明の分かりやすさ:93.0%
- メンターの言葉遣いや接し方:95.1%
- メンターの技術スキル:93.1%
学生やインターン生だと、カリキュラム以外のちょっと難しい内容になると答えられないケースがあるので、分かりやすさや技術スキルの面でちょっと評価が下がったりするようです。
とはいえ、全体として9割以上の人が満足しているので、メンターの質は問題ないと言えますよね。
受講生や卒業生の声を調べてみると、DMM WEBCAMPの評判としてメンターが優秀という声が非常に多いです。
金額は税抜き49.8万ですが私は安いと思います。(価値に対して、です。)
というのも教材は30万とかってわけではないと思いますがメンターさん3カ月ついてるのは大きいです。ほぼメンターさんの価値です。3ヶ月で割ると16.6万。私が優秀なプログラマーで個人レッスンするなら月30万は頂きたいです。— あいかわ@見習いエンジニア (@gate0619) October 25, 2018
インフラトップの キャリアアドバイザーさん
メンターさん社員さん
マインドがみなさま素敵✨新宿の12月生は良いメンバーばかり
皆人生経験があって人ができてる🌟素敵な人が集まる場はエナジーが高く成長が大きい
とても良い環境にいられることに大きな感謝感動
ありがとう🌱🐈#DMMWEBCAMP
— Cray, TT 🐈⬛ (@craymaru) March 14, 2020
さらに詳しく評判が知りたい方はこちらの記事を合わせてどうぞ。
-
【悪魔的】DMM WEBCAMP受講生80人の評判・口コミから判明した真実とは?
DMM WEBCAMPを受講しようか迷っている人 「DMM WEBCAMPってどんな特徴のスクール?未経験の人が受けても大丈夫なのかな...?」 「DMM WEBCAMPが最悪という口コミを見かけたん ...
メンターとの関わり方について現役エンジニアのアドバイス
メンターとの関わり方について、現役エンジニアの私がアドバイスをすると、以下の2つに気をつけると活躍できるエンジニアになれますよ。
- 最初は質問攻めをする
- 徐々に「自走」できるエンジニアを目指す
最初は質問攻めをする
プログラミングを始めて勉強すると分からないことだらけだと思います。
なので、最初はとにかくメンターに質問しましょう。
例えば、
- 「変数って何?」
- 「Ruby以外の言語だとどう違うの?」
- 「シングルクォート(`)ってどうやって入力するんだっけ?」
こんな感じで、分からないことや疑問点などがあれば積極的に質問するべき。
「こんな初歩的なこと質問したら迷惑かな…?」
なんて悩みは不要で、むしろ、分からないことで悩んでしまう時間がもったいないですよ?
プログラミングスクールの最大の価値は「メンターが学習をサポートしてくれること」です。
最初はメンターがノイローゼになるまで質問攻めしましょう
徐々に「自走」できるエンジニアを目指す
プログラミングにある程度慣れてきたら、次は「自走」できるエンジニアをめざしましょう。
「自走」できるとは、
- 分からないことを自分で調べて解決できること
- 新しい技術を自ら学んでスキルアップできること
もしあなたが稼げるエンジニアになりたいなら、「自走」できることを目指さなくてはなりません。
なぜなら、実際にエンジニアになった後、分からないことを教えてくれる人がいるとは限らないから。
なので、分からないことがあったときは、
- まずはググって自分で調べてみる
- 5分調べても分からなければ質問してみる
といった感じで、まずは1度調べる癖を早めにつけておくと良いですよ。
最初はどんどん質問してOKですが、慣れてきたら自分で調べつつ、自走できるエンジニアを目指しましょう。
さいごに:気になることは無料カウンセリングで確認しよう
本記事では、DMM WEBCAMPのメンターについて悩んでいるあなた向けに、現役エンジニアの目線から、DMM WEBCAMPのメンターについて徹底解説しました。
本記事の内容をまとめると、
この記事のまとめ
- DMM WEBCAMPのメンターは現役エンジニアだけでなく、学生やインターン生もいる
- DMM WEBCAMPのメンターは「分からないことに回答」してくれる
- DMM WEBCAMPのメンターは良い評判が多い
- メンターとの関わり方について現役エンジニアのアドバイス
でした。
さいごに、大事なことを1つ。
DMM WEBCAMPのメンターについて分かり、あなたが目指す理想のエンジニア生活を手に入れられることがわかりましたよね。
ですが、ここで満足して行動しなければ残念ながら何も変わりません。
次は「行動すること」が必要です。
あなたがDMM WEBCAMPでプログラミングを身につけようと思ったのはなぜですか?
「せっかく時間がある大学生、今後の自分の人生のために有効活用したい...!」
「忙しいのに給料が低い生活なんて絶対嫌だ…!」
「フリーランスとして在宅ワークなど自由な働き方を手に入れたい!」
そういった思いがあるからではないでしょうか?
DMM WEBCAMPを使えば、あなたが憧れた生活を手に入れるチャンスなんですよ?
行動しなければもったいないんです。
行動力してから考えるタイプの人→無料カウンセリングを受ける
まずは行動してから考える派のあなたは、DMM WEBCAMPの無料カウンセリングを受けてみましょう。
DMM WEBCAMP無料カウンセリングで解決できること
- 「プログラミング未経験の自分でも学習についていけるだろうか...?」
- 「前職がIT系とは関係ない自分でもエンジニアに転職できる…?」
- 「働きながらでも受講することはできるかな...?」
そういった受講前の不安は無料カウンセリングを受けることで解消できますよ。
無料なのでリスクはゼロ、受けなきゃ損ですよね。
申し込みは以下のリンクからできて、1分で申し込みできます。
悩んでいる間に、あなたが受けることができたはずの席はどんどん埋まってしまいますよ。
申し込まずに後悔するより、ダメもとで申し込んでみましょう。
チャンスを逃したくない方はこちら
『DMM WEBCAMPカウンセリングの内容【評判・口コミ】』の記事でカウンセリングの内容や申し込み手順について解説しているので、参考にしてみてください。
-
【怪しい】DMM WEBCAMPカウンセリングの内容【評判・口コミ】
DMM WEBCAMPのカウンセリングを受けようか迷っている人 「DMM WEBCAMPのカウンセリングって何をするのかな?変な勧誘とか受けて強制的に入会することにならないだろうか…」 ...
続きを見る
DMM WEBCAMPで失敗したくない人必見

- 「DMM WEBCAMPってどんな特徴のスクール?未経験の人が受けても大丈夫なのかな...?」
- 「DMM WEBCAMPが最悪という口コミを見かけたんだけど、ほんとかな?実際の評判が知りたい」
- 「DMM WEBCAMPはどんな人におすすめできるスクール?」
DMM WEBCAMPが気になったものの、上記のような不安を抱えていませんか?
実は、DMM WEBCAMPは未経験から本気でエンジニアを目指したい人にとって人生を変える最高のチャンスです。
とはいえ、もちろん良い評判だけではなく、悪い評判や受講してみて感じるギャップなどもあります。
良い部分だけを鵜呑みにして受講してしまうと、思っていたのと違ったと感じてしまい、結果途中で挫折することになり、時間もお金も無駄にしてしまうことに…。
なので、DMM WEBCAMPの受講で失敗しないためにも、DMM WEBCAMPがどういった特徴のスクールなのか?リアルな評判や口コミを理解することが大切です。
当ブログでは、DMM WEBCAMPがどういった人におすすめできるか?逆に、おすすめできない人はどんな人か?という結論まで落とし込んでいます。
詳しくはこちら。
>> 【悪魔的】DMM WEBCAMP受講生80人の評判・口コミから判明した真実とは?
-
【悪魔的】DMM WEBCAMP受講生80人の評判・口コミから判明した真実とは?
DMM WEBCAMPを受講しようか迷っている人 「DMM WEBCAMPってどんな特徴のスクール?未経験の人が受けても大丈夫なのかな...?」 「DMM WEBCAMPが最悪という口コミを見かけたん ...
続きを見る