
Fラン大学に通うことになったから友達に鼻で笑われてきた。
あいつを見返して人生逆転したい!
でも、自分の周りはFラン大学の友人ばかりで一緒に頑張る友達もいない
企業にアピールできるようなガクチカもない。
そろそろ就職活動が始まるって聞いたけど自分は大丈夫なのかな…。
今からでも資格を取るべき…?とりあえずTOEIC勉強しよ。
数日後
勉強が続かないな〜。やっぱり自分は落ちこぼれなんだ...。
上記のような悩みに心当たりがある大学生が多いのでは無いでしょうか?
多くの大学生が怠惰な人生を変えたいと決意を新たにして目標を立て、TOEICなどの資格の勉強をしても続かなかったりして、自分には才能が無いと諦めています。
しかし、人生を逆転するのは簡単です。
その方法は本記事を最後まで読めば理解できます。
そこで本記事では、大企業のソフトエンジニアとして8年勤務している私がFランが人生逆転するために必要な資格(スキル)を徹底的に解説します。
本記事の信頼性
著者である私について
- 大手企業の医療機器・業務系ソフトエンジニア8年
- 10社を超えるプログラミングスクールの調査 → 大学生向けまとめ記事はこちら
- プログラミングスクールの受講経験あり大手人気企業の内定実績がある大学生のキャリア支援も行っています。
この記事を読むことで以下のような大学生の悩みを解決することができます。

Fラン大学生の悩み
- 良い会社(大手企業・公務員)に就職したい
- これから先の人生で失敗したくない
- 大学生活何を頑張れば良いのか分からない
- 成長意欲の高い大学生のコミュニティで自分を成長させたい
本記事は、Fラン大学生にとって人生を変えるインパクトのある重要な記事です。
最後まで読まないことで、就職活動のエントリーシートを100社へ提出し全落ちして就職できない取り返しのつかない事態に陥ってしまう可能性があります。
必ず最後まで読んでください。
【これがリアル】Fラン大学生の就職は難しい?
Fラン大学(偏差値49以下)の就職率は、6割から7割ほどになります。
Fラン大学生10名のうち6名は就職が決まっていて4名は決まっていないと言われています。
このデータから判断するとFラン大学の4割の方は就職できない可能性が高いです。
その理由は、就活には以下のような6つの壁があるからです。
就活の6つの壁
- 周りの友人が遊んでいるので危機感が無い
- 学歴フィルターでエントリーすらできない
- 有名大学と比べて学内の企業説明会に情報の格差がある
- ES(エントリーシート)が通らない
- 学力試験やSPIで不合格になりやすい
- 面接で採用担当者にアピールできるガクチカが無い
はっきり言って大学入試が可愛く見えます。
そして何より厄介なのが運要素が絡んでくるのが就活です。
面接をするのは上司となる人が多いため、『一緒に働ける優秀な人か』を無意識でジャッジされています。
その結果、学生時代に何も頑張ってこなかった大学生は、言葉の端々で採用担当者に「面接用に考えてきたガクチカだな」と見破られて選考を落とされてしまいます。
以上の理由からFラン大学生が大手人気企業に就職できる確率は低いと言えます。
とはいえ、どうしても人生を逆転したいと心から誓うあなたにも、まだ勝ち組になるための道は残されています。
以下の章では、Fランが人生を逆転するための戦略を解説します。
【悲報】「学歴」も「資格」も社会では求められる
誰もが否定できない事実として、「学歴」と「資格」は重要です。
なぜなら毎年数百人が応募してくる人気企業の採用担当者は履歴書だけを見て判断しなければ時間がいくらあっても足りないからです。
そこで一定の基準を満たしていない学生は採用試験を受けることさえ認められません。
その証拠に学歴フィルターで選別されたメール配信が話題になりました。
>>出典:マイナビ「大東亜以下」メールが波紋、「学歴フィルター」
上記のようにフィルタリングされないために重要になるのが「資格」と「スキル」です。
資格とスキルがあれば、面接官はあなたのことを「頭が良くて優秀なんだな」と勝手に判断してくれます。
面接官が「どうしてFランに通っているの?」と尋ねられても、その理由をしっかり回答できれば
「この人は資格やスキルがあるから、ウチの会社でも活躍してくれそうだな」と理解してくれます。
つまり、Fラン大学生で学歴が無くても、資格やスキルを身につければ充分に逆転できるチャンスがあります。
以下の章では、人生逆転した理想の状態を考えていきます。
Fラン大学生が言う人生逆転とは何か?
まず、はじめに『人生逆転』とは、どういう状態を指すのでしょうか?
人生逆転の状態
・年収1000万円?
・超人気企業から内定を複数GET
・難関資格を持っている
・モテモテな状態
様々な基準がありますが
本記事では重要な要素である「収入」と「会社」に焦点を絞って人生逆転の基準を提示します。
人生逆転するために年収はどれくらい必要?
お金は数値で表せられるので人生逆転の1つの要素と言えます。
国税庁の発表によると令和2年における日本人の平均年収は433万円です。
433万円を超えたところで周囲の賃金が高ければ意味が無いですよね?
そこで東京都内で最も賃金が高い地域の平均年収が523万円であることが分かりました。
そのため本記事では、人生逆転の収入(給与)の基準は『20代で年収600万円以上稼ぐこと』とします。
どんな企業に就職できれば人生勝ち組になれる?
人生逆転のボーダーラインの1つが『20代で年収600万円以上稼ぐこと』だと定義できました。
しかし、収入が高くてもブラック企業で奴隷のように働くために生きるのは嫌ですよね?
また、リスクが高く、精神的にも体力的にも消耗してしまうような過酷な労働は避けたいですよね。
つまり快適な環境で働くために必要な人生逆転するために必要な条件は下記になります。
人生逆転するために必要な条件
・精神的に余裕のある生活が保障される
⇨ノルマが無い
・身体的なリスクの無い仕事
⇨デスクワークの会社
・時間的に余裕がある
⇨残業が少ない
・社会的に有名な会社
⇨大手の人気企業
上記の4要素が良い会社(職場)の条件だと言えます。
次の章では、知らなければ人生が終了するFラン大学生がハマりがちな社会の罠について解説します。
【人生終了】Fラン大学生が人生逆転を目指して絶対やってはいけないこと
この章では多くのFラン大学生が手を出しては人生を超絶ハードモードにハマっている罠をいくつかお伝えします。
Fラン大学生が絶対やってはいけないこと
- ギャンブル、FX、株
- ネットワークビジネス
- 仮面浪人
- 難関資格の取得を目指す
ここで言う難関資格とは、一般的な人が1年以上勉強しないと取れない資格を指します。
公認会計士、弁護士、簿記一級が該当します。
下記の章ではFラン大学生がなぜ上記の行動を絶対やってはいけないのか理由をお伝えします。
ギャンブル、FX、株
パチンコやスロットで稼いで一発逆転を目指そうとする大学生が多いですが、不可能です。
なぜなら、一般的にギャンブルには期待値というものが存在するからです。
ギャンブルの期待値とは、1回の掛けでどれほどの金額が戻ってくるかを示すものです。
厳密には試行を行ったときに、結果として得られる数値の平均値を指しています。
例えば期待値が1,000円なら、1回掛ければ1,000円戻ってくるということです。 計算式は以下のようになります。
パチンコやスロットの場合、公式データはありませんが一般的に還元率が80%だと言われています。
そのためパチンコ台に10万円投入すれば期待値は8万円なので実質2万円損していることになります。
また、FXは9割の人が負ける世界だと言われています。つまり、9割の人の掛け金で1割の人の収益に貢献していることになります。
弱肉強食のカモ鍋にされる世界です。
ネットワークビジネス(通称:マルチ商法)
大学の関係の薄い友人が高頻度でMLM(ネットワークビジネス:通称マルチ商法)などの勧誘をしてくることがありますが
オススメできません。
そもそもマルチ商法とは、健康食品や化粧品などの商品やサービスを契約し
自分がその組織の勧誘者となり、別の人に商品を売って紹介料などの報酬を得る方法です。
「ネットワークビジネス」では何も知らない大学生を呼んで勧誘されるケースもあります。
オススメできない理由は、人間関係が壊れるからです。
ビジネスの構造上、商品の販売や会員への勧誘を行わなければ収入が上がりません。
そして、その対象は親戚、友人、同僚になってしまいます。
それによってあなたに対する良くない噂がついてしまい、今まで円満だった人間関係が崩壊してしまいます。
仮面浪人 & 難関資格の取得を目指す
上記の2つに共通する点として「試験で良い点を取ることで合格する」ことを目標としています。
仮に大学生活の1年間を仮面浪人もしくは難関資格の取得に費やしたとします。そこで不合格となったとします。
それまで費やしてきた貴重な大学生活の時間とお金が全て無駄になってしまいます。
果たして、就職活動の面接において「勉強を頑張っていましたが、不合格でした」のようなアピールが採用担当者に響くでしょうか?
答えはNOです!
「努力が足りない」「地頭が足りない」などのマイナス評価を受けてしまうでしょう。
つまり、仮面浪人や難関資格は、確実性が無く費用対効果が低い行動だと言えます。
では、Fランが人生を逆転するためにやるべきたった1つの戦略とは何なのでしょうか?
次の章では『Fランから逆転するためにやるべきたった1つの行動』をご紹介します。ここからが重要です。
Fランから逆転するためにやるべきたった1つの行動
結論、プログラミングを学ぶことをオススメします。
なぜなら、エンジニアの世界は学歴不問の実力社会です。
つまり、資格や学歴などの証明よりもスキル(これから何ができるのか)が重要になります。
Fランの時点で”学歴”勝負じゃ100%勝てません。
会社によってはフィルターがかかっているのでエントリーシートすら読んでもらえません。
だとすれば学歴に関係ない、実力主義の世界で勝負しましょう。
新卒の就活でエンジニアを目指すためにポートフォリオとスキルがあれば学歴以上のアピールができます。
資格や学歴は3ヶ月勉強したところで取得が保障されていません。
一方でエンジニアの場合、やればやるほどスキルが蓄積するのでポートフォリオさえ作ってしまえば、就職活動においても選考を有利に進められます。
プログラミングを学ぶと人生逆転できる?
人生逆転の基準は
⑴『年収600万円以上』
⑵「良い会社で働くこと」
上記2つの条件を満たすことだと定義できました。
具体的に深掘りすると下記の項目を満たせば、世間一般的に人生逆転している状態ということになります。
人生逆転した状態
・金銭面で高収入だと言われている年収
⇨600万円
・精神的に余裕のある生活が保障される
⇨ノルマが無い
・身体的なリスクの無い仕事
⇨デスクワークの会社
・時間的に余裕がある
⇨残業が少ない
・社会的に有名な会社
⇨大手人気企業
上記の条件を満たした会社は、ほとんどの場合大手人気IT企業への就職する方が失敗なく間違いありません。
なぜなら、大手でブラックである噂が流れているなら世間に対する評価が悪くなるからです。
大手人気IT企業とは?
ソフトバンク、ヤフー、楽天、リクルート、Google、IBM、メルカリ、LINE、サイバーエージェントなど
上記のような大手人気IT企業に入社するには、面接でプログラミングスキルの証明(ポーフォリオ)が有効になります。
逆に学歴や資格が無くてもプログラミングスキルさえ持ち合わせて、面接でポートフォリオのアピールをすれば高評価を受けることができます。
そのため、プログラミングを学ぶことでポートフォリオとガクチカを手に入れることができるので一気に大手人気IT企業への内定がグッと近づきます。
>>関連記事:大手人気企業の内定をGETできるオススメのプログラミングスクール
大手Sierや外資系企業、コンサルティングファームではIT人材を求めている傾向にあります。
また、上記に挙げた会社では20代で年収600〜800万円は狙えます。
ここまで読んで頂ければプログラミングを学ぶことでFランが人生を逆転できることが理解できたと思います。
しかし『他の選択肢と比較したい』と思われる方もいるのではないでしょうか?
以下の章では他のスキルや資格を取得した状態で企業に就職した場合を比較してみます。
Fランが人生を逆転するのに、なぜプログラミングがオススメか?
以下の表にプログラミングはオススメか比較して検証しました。
難関資格 | TOEIC・簿記 | プログラミング | |
年収600万円以上 | ◎ | △ | ◎ |
スキルで稼げるか | × | × | ◎ |
リスク(取得のために要する期間) | × | ○ | ○ |
競争率 | × | × | ○ |
大手人気企業の内定に繋がるか | ◎ | △ | ◎ |
総合評価 | C | C | A |
TOEICと簿記は大学生が就活に向けて学習しがちな資格ですが
残念ながら多くの大学生が同様のことを考えているため大学受験のような過酷な偏差値競争に飛び込むようなものです。
難関資格に関しては最低3年以上の勉強量もしくは合格できないため諦めるような人が多い世界です。
それに対してプログラミングは、スキルが身に付けば着くほど自分の市場価値が高まるため就活で高い評価を受けることができます。
また副業として個人で月収100万円のお金も稼ぐことができます。
上記の理由から資格取得よりプログラミングを学ぶことを強くオススメします。
人生を逆転したい大学生は何から始めるべき?
まずは、思い立ったら行動しましょう。
なぜなら人間は思い立った今この瞬間が最もモチベーションが高いからです。
90%以上の人は後回しにして一晩寝たら面倒臭くなります。
自覚があるのでは無いでしょうか?
できる人は自分以外の人を上手く巻き込み、やらざるを得ない環境を作り継続するのが上手いです。
プログラミングを継続する方法
- プログラミングを学んでいる大学生とアプリ制作する
- 無料の体験会に申し込んでみる
- エンジニアインターンに参加してみる
一度環境を変えエンジニアになりたい大学生と繋がりを持てば、驚くほど人は成長します。
私は、友人とプログラミングを3ヶ月早起きして学習した結果、有給インターンでエンジニアとして稼ぐことができました。
最初のきっかけさえあれば人は行動が楽になります。
多くの大学生が最初の第一歩のアクションを起こさないので、人生は何も変わりません。
逆に行動すれば世の中の上位10%に入ると言われています。
人生が変わるきっかけとなる情報はゴロゴロ転がっています。
あとはあなたが動きチャンスを掴むだけです。
人生を変えたい方は、オススメのプログラミングスクールで無料の体験会でエンジニアを目指す大学生と繋がりましょう。
Fラン大学生が人生逆転するためにやるべき行動【まとめ】
最後に、この章では本記事のまとめを要約形式で解説します。
リンクになっているので、見逃した点はクリックして飛んで確認しましょう。
リンクで飛べるまとめ
【これがリアル】Fラン大学生の就職は難しい?
10人の内4人が就職できずに卒業する
【悲報】「学歴」も「資格」も社会では求められる
Fランであれば「資格」と「スキル」でアピールしよう
Fラン大学生が言う人生逆転とは何か?
・人生逆転するために年収はどれくらい必要?
・どんな企業に就職できれば人生勝ち組になれる?
【人生終了】Fラン大学生が人生逆転を目指し絶対やってはいけないこと
・ギャンブル、FX、株
・ネットワークビジネス(通称:マルチ商法)
・仮面浪人 & 難関資格の取得を目指す
Fランから逆転するためにやるべきたった1つの行動
プログラミングを学びポートフォリオを作成し就活する
プログラミングを学ぶと人生逆転できる?
有名人気企業の内定が充分に狙える
Fランが人生を逆転するのに、なぜプログラミングがオススメか?
他の選択肢(難関資格とTOEIC、簿記)はライバルが多すぎるから
プログラミングの無料相談でエンジニアを目指す仲間と繋がる
本記事は読んでから行動するまでがセットです。
行動しない情報収集は時間の無駄だから思い立った今、行動しましょう!
1年後に高学歴のライバルを見返して笑うのはあなたです。
>>関連記事:大手人気企業の内定をGETできるオススメのプログラミングスクール