
- 「ヒューマンアカデミープログラミング講座の料金はいくら?」
- 「安く受講する方法は?割引はある?」
- 「支払い方法は?分割払いはできる?」
- 「他のスクールと比較して料金は高い?安い?」
この記事では上記の悩みを解決します。
この記事でわかること
- ヒューマンアカデミープログラミング教室の料金一覧
- 一括・分割払いや支払い方法
- 割引を受けて安く受講する方法
- 他のスクールと比べてコスパの良し悪し
記事の信頼性
- 現役エンジニア歴9年
- 10記事&30000文字を超えるヒューマンアカデミープログラミング講座の徹底調査
- 10社を超えるプログラミングスクールの調査&厳選スクールを紹介
- プログラミングスクールの受講経験あり
プログラミングスクールの調査による知識、プログラミングスクールの受講経験、さらには現役エンジニアの視点から会社で求められるスキルや知識を知っているので、プログラミングスクール選びにはかなり信頼性の高い情報をお伝えすることができます。
[プログラミングスクール]について調べたところ、働きながらオンラインで受講できるヒューマンアカデミープログラミング講座に興味を持ったあなた。
そもそも、あなたがヒューマンアカデミーに興味を持ったのはなぜでしょう?現状を不満に感じ、エンジニア転職したりフリーランスとして在宅ワークや自由な働き方を手に入れたいと考えているのではないでしょうか?
理想の生活を目指して新しい一歩を踏み出そうとしているあなたは素晴らしいですね!
ヒューマンアカデミープログラミング講座には、1)必要な分野・スキルを個別に選んで受ける*単科講座*と、2)未経験者向けのセットコース、大きく分けて2種類の料金体系があります。
ヒューマンアカデミーの料金体系の概要
- 単科講座:24,310円(税込)〜
- セットコース:261,800円(税込)〜
さて、この料金。

- 「1番安いコースでしょ?実用的なコースはもっと高いんじゃないの?」
- 「受講料以外に必要なお金は?総額いくらなの?」
という点が気になりませんか?
また、

- 「安く受講する方法は?割引はある?」
- 「支払い方法は?分割払いはできる?」
- 「他のスクールと比較して料金は高い?安い?」
といったお得に受講できる方法がないかも気になりますよね。
割引を受けて安く受ける方法や他のスクールと比べてコスパが良いかを知らずに受講してしまうと後々後悔することに…
そこで本記事では、ヒューマンアカデミープログラミング教室の料金に関する悩みを解決します。
この記事でわかること
- ヒューマンアカデミープログラミング教室の料金・総額いくら必要か
- 一括・分割払いや支払い方法
- 割引を受けて安く受講する方法
- 他のスクールと比べてコスパの良し悪し
この記事を読むことでヒューマンアカデミープログラミング講座でお得にエンジニアを目指す方法が分かりますよ。
記事の前置き
本記事ではヒューマンアカデミープログラミング講座の料金や支払い方法、割引方法など、安くお得に受講する方法に絞って解説します
そもそもヒューマンアカデミープログラミング講座ってどんな特徴のスクール?他のスクールと何が違う?といった基本的な情報は、【やばい】ヒューマンアカデミープログラミング講座の評判・口コミ・特徴【辛口レビュー】で解説しています。
まだ読んでいない方は先にそちらを読むことで、よりお得に受講する方法が分かりますよ。
-
【やばい】ヒューマンアカデミープログラミング講座の評判・口コミ・特徴【辛口レビュー】
ヒューマンアカデミープログラミング講座が気になる人 「ヒューマンアカデミープログラミング講座ってどんなスクール?」 「ヒューマンアカデミープログラミング講座は他のスクールと比べて何が違う? 「ヒューマ ...
続きを見る
ヒューマンアカデミープログラミング講座の料金
公式サイトを見ても料金が書いてないのでよく分からないので、資料を問い合わせて料金を確認しました。
ヒューマンアカデミープログラミング講座には、1)必要な分野・スキルを個別に選んで受ける単科講座と、2)未経験者向けのセットコース、大きく分けて2種類の料金体系があります。
それぞれの料金を解説します。
単科講座の料金一覧
単科講座の料金一覧は以下の通りです。
講座名 | 学習時間 | 受講料 |
Webリテラシー講座 | 6時間 | 24,310円(税込) |
Webサイト制作基礎講座 | 6時間 | 24,310円(税込) |
HTML/CSS講座 Basic | 6時間 | 24,310円(税込) |
HTML/CSS講座 Advance | 6時間 | 27,720円(税込) |
HTML/CSS講座 Specialist | 6時間 | 31,240円(税込) |
レスポンシブWebデザイン講座 | 6時間 | 31,240円(税込) |
jQuery講座 | 6時間 | 27,720円(税込) |
アルゴリズム基礎講座 | 6時間 | 27,720円(税込) |
Javaプログラミング講座 (文法編) | 18時間 | 124,740円(税込) |
Javaプログラミング講座 (オブジェクト指向編) | 18時間 | 124,740円(税込) |
Javaプログラミング講座 (JSP Servlet編) | 24時間 | 166,320円(税込) |
JavaScriptプログラミング講座 | 12時間 | 83,160円(税込) |
JavaScriptプログラミング講座 Advance | 18時間 | 124,740円(税込) |
PHPプログラミング講座 | 18時間 | 124,740円(税込) |
PHPプログラミング講座 Advance | 18時間 | 124,740円(税込) |
Androidアプリ開発講座 | 36時間 | 249,480円(税込) |
データベース基礎講座 | 6時間 | 41,580円(税込) |
バージョン管理入門講座 | 6時間 | 41,580円(税込) |
開発インフラ入門講座 | 6時間 | 41,580円(税込) |
ITパスポート試験対策講座 | 18時間 | 10,120円(税込) |
単科講座は学習量に比例して料金が高くなります。
WebのリテラシーやWeb作成の考え方などの入門編は6時間の学習量で24,310円(税込)と安く受講できます。
JavaやPHPなどの本格的なプログラミング講座だと18時間の学習量で、料金は124,740円(税込)です。
セットコースの料金一覧
コース名 | 学習期間 | 受講料 |
はじめてでもできる・わかる Python講座 | 3ヶ月 | 261,800円(税込) |
6ヶ月 | 308,000円(税込) | |
Javaプログラミングコース 【教育訓練給付制度対象講座】 | 9ヶ月 | 498,300円(税込) |
Javaプログラミング Advanceコース | 3ヶ月 | 440,302円(税込) |
6ヶ月 | 528,363円(税込) | |
9ヶ月 | 587,070円(税込) | |
JavaScriptプログラミング Advanceコース | 3ヶ月 | 380,902円(税込) |
6ヶ月 | 457,083円(税込) | |
9ヶ月 | 507,870円(税込) | |
PHPプログラミング Advanceコース | 3ヶ月 | 398,227円(税込) |
6ヶ月 | 477,873円(税込) | |
9ヶ月 | 530,970円(税込) | |
Androidアプリ開発 Advanceコース | 3ヶ月 | 499,702円(税込) |
6ヶ月 | 599,643円(税込) | |
9ヶ月 | 666,270円(税込) | |
IoTエンジニア総合講座 | 6ヶ月 | 519,750円(税込) |
セットコースは「Webサイトを作ってみたい」「システム開発をやってみたい」といった目的に合わせて、初心者が基礎から応用まで一通りまとめて学ぶことができるコースです。
受講期間も3ヶ月単位で選ぶことができ、期間が長くなるとサポート期間が長くなる分、料金が高くなります。
最小期間の3ヵ月だと261,800円(税込)から、期間の違いで同じ内容でも10万円ほど料金が異なります。
入学金と教材費が別途必要
プログラミング講座には受講料金以外に入学金と教材費が必要となることに注意です。
- 入学金:一律11,000円(税込)
- 教材費:各コースによって異なる
返金制度あり
もし受講中に途中で解約したくなった場合の返金制度もあります。
Q. 返金制度はありますか?
A.残りの受講期間に応じた金額を返金いたします。
返金制度はあります。残りの受講期間に応じた金額を返金いたします。具体的な金額はコースによって異なりますので、無料説明会の際に詳しくご説明します。
ヒューマンアカデミープログラミング講座の支払い方法は?分割払い可能?
料金の支払い方法
- 現金払い
- クレジットカード払い
- 分割払い(ローン会社経由)
- 銀行振込
料金の支払いは一括だけではなくクレジットカードによる分割払いが可能です。
30,000円(税抜)以上の受講料のお支払いに学習ローンが利用可能で、最大84回の分割払いが可能です。
分割払いを利用すると、例えば教育訓練給付金対象講座のJAVAプログラミングコースであれば、月々5,340円(税込)で受講できます。
ヒューマンアカデミープログラミング講座を安く受講する方法は?【割引制度あり】
ヒューマンアカデミープログラミング講座では定期的に割引を行なっています。
お得に受講を考える場合は定期的にキャンペーンのチェックが必要です。
ここでは、これまでに行われていた割引コースの例を紹介します。
教育訓練給付制度対象講座
Javaプログラミングコースは厚生労働省の教育訓練給付制度対象講座として認定されています。
これにより、要件を満たす方に入学金・受講料・教材費の最大20%(上限額10万円)が国から給付されます。
Javaプログラミングコースの受講料金は498,300円(税込)なので、上限額の10万円の割引が受けられます。
498,300円(税込)→ 397,700円(税込)
短期集中ブートキャンプ(~2021/3/31)
春からPythonエンジニアを目指す短期集中コースです。
2021年3月31日までの限定コースで、さらに10%受講料金が割引されます。
今から初めて春にはエンジニアへ!
期間限定で3カ月の短期コースが新規開講!
「はじめてでもできる・わかる Python講座」に3カ月で修了できる短期集中コースが新登場!
2021年3月31日までの限定コースです。春に向けて最短でクリエイターを目指しましょう!
【 対象コース 】
はじめてでもできる・わかる Python講座
受講期間:3カ月
261,800円(税込) ⇒ 235,620円(税込)
※入学金、教材費が別途かかります。
【 申込受付期間 】
2021年3月31日(水)募集終了
【20%OFF】IT 就転職応援キャンペーン(〜2021/3/31)
IT業界への転職を目指したい20代の方限定で、受講料が20%OFFになる割引を受けられるキャンペーンです。
【 キャンペーン概要 】
対象者:20代の方
キャンペーン内容:受講料20%オフ
【 対象コース 】
①Webデザイナートータルコース 【教育訓練給付金対象講座】
433,510円(税込) ⇒ 346,808円(税込)
86,702円 お得!
②JavaプログラミングAdvanceコース(3か月)
440,302円(税込) ⇒ 352,242円(税込)
88,060円 お得!
③動画クリエイター総合コース(6ヶ月)
256,190円(税込) ⇒ 204,952円(税込)
51,238円 お得!
④Webデザイナー総合コース(6ヶ月)
511,720円(税込) ⇒ 409,376円(税込)
102,344円 お得!
IoTセット講座割引キャンペーン
Iotセット講座を含む対象セットコースをお申込みいただいた全ての方を対象に、受講料が最大20%OFFになるキャンペーンです。
最大37万円割引になるキャンペーンですが、元々の受講料がかなり高額なので法人向きかなと。
【 キャンペーン概要 】
対象者:対象講座をお申込みされた方
キャンペーン内容:受講料最大20%オフ
【 対象コース(一例) 】
IoT&AI・Pythonマスターコース 2,420,593円(税込) ⇒ 2,048,774円(税込) 371,819円お得!
IoT×AI活用エンジニアコース 1,863,113円(税込) ⇒ 1,624,394円(税込) 238,719円お得!
Androidアプリ活用コース 1,262,843円(税込) ⇒ 1,097,665円(税込) 165,178円お得!
IoTプログラミングJava活用コース 1,048,113円(税込) ⇒ 890,894円(税込) 157,219円お得!
Pythonプログラミング活用コース 793,000円(税込) ⇒ 713,700円(税込) 79,300円お得!
オンラインライブ割引(〜2021/3/18)
「新学期!~新しい生活様式の学びスタイル~」
オンラインライブ、オンライン講座学習スタートキャンペーン実施中
オンライン講座の受講料が10%OFFでお得に受講できます。
2021/3/18(木)までの期間限定ですのでお申し込みはお早めに。
【 キャンペーン概要 】
キャンペーン内容:受講料10%オフ
【 対象コース 】
①プログラミング(Python)はじめてでもできる・わかる Python講座
308,000円(税込) ⇒ 277,200円(税込) 30,800円 お得!
②プログラミングJAVAプログラミングコース【教育訓練給付金対象講座】
498,300円(税込) ⇒ 448,470円(税込)49,830円 お得!
ヒューマンアカデミープログラミング講座の料金は他のスクールと比べて高い?安い?
ヒューマンアカデミープログラミング講座の料金を他の人気スクールと比較しました。
スクール名(詳細記事のリンク) | 期間 | 受講料 | 転職保証 |
TechAcademy(テックアカデミー) | 3ヶ月 | 259,000円(税込) | × |
CodeCamp(コードキャンプ) | 4ヶ月 (40回レッスン) | 272,000円(税込) | × |
ヒューマンアカデミー | 9ヶ月 | 498,300(税込) | × |
テックキャンプ エンジニア転職 | 10週間 | 648,000円(税込) | ○ |
DMM WEBCAMP PRO | 3ヶ月 | 624,800円(税込) | ○ |
学ぶ言語や教材の質は多少違いますが、含まれているサポートは大きな違いはありません。
- 教材見放題
- 教室使い放題&直接質問し放題
- オンラインで質問し放題
上記の比較結果から、ヒューマンアカデミープログラミング講座の料金は、業界では中間の位置づけということが分かります。
テックアカデミーとCodeCampは転職支援が付いていないため、ヒューマンアカデミーより料金が安いです。
一方、テックキャンプエンジニア転職とDMM WEBCAMP PROはエンジニア転職保証が付いている分、ヒューマンアカデミーより料金が高いです。
ヒューマンアカデミーを受講するとコスパが良いおすすめな人
料金面からを評価すると、ヒューマンアカデミープログラミング講座は以下のような人はが受講するとコスパが良しです。
ヒューマンアカデミーをおすすめできる人
- 仕事や学業、家事が忙しくて学習のためのまとまった時間が取れない人(いつでもどこでもオンラインで学べます)
- 他社のスクールで年齢を理由に断られた人(ヒューマンアカデミーには30代以上の方が多数在籍しています)
- 手厚い就職サポートを求めている人(グループ企業の社員やキャリアカウンセラーが徹底サポートします)
ヒューマンアカデミーの特徴は、受講期間が他と比べて半年〜9ヶ月と長く、かつオンラインでいつでも受講できること。
期間が長くなるとサポート料金として高額になることが多いのですが、ヒューマンアカデミーは月単価計算すると他社と比べて安いです。
ですので、働きながら休みの時間を活用して無理せずじっくり学習したい人向けです。
実際に受講生の6割以上の人が働きながら、もしくはダブルスクールで受講していますよ。
逆に以下に当てはまる人にはヒューマンアカデミーは向いていません。他のスクールを選んだ方が賢明です。
- 短期間で習得したい
- 確実にエンジニア転職したい
自分に合うスクールを見つけたい方はこちら
さいごに:迷っているあなたへ
さいごに、大事なことを1つ。
ヒューマンアカデミーでは空いた時間を活用してオンラインでプログラミングを学ぶことができる、ということがわかりましたよね。
ですが、ここで満足して行動しなければ残念ながら何も変わりません。
次は「行動すること」が必要です。
あなたがヒューマンアカデミーを受講しようと思ったのはなぜですか?
「今の会社で働き続けても給料が上がらない、新しい人生にチャレンジしたい.!」
「忙しいのに給料が低い生活なんて絶対嫌だ…!」
「でも会社を辞めてまでチャレンジする勇気はない…。」
そういった思いがあるからではないでしょうか?
ヒューマンアカデミーを使えば、あなたが憧れた生活を手に入れるチャンスなんですよ?
行動しなければもったいないんです。
ヒューマンアカデミーではオンライン説明会を開催しています。
オンライン説明会で解決できること
- 「プログラミング未経験の自分でも学習についていけるだろうか...?」
- 「前職がIT系とは関係ない自分でもエンジニアに転職できる…?」
- 「働きながらでも受講することはできるかな...?」
そういった受講前の不安は無料カウンセリングを受けることで解消できますよ。
料なのでリスクはゼロ、受けなきゃ損ですよね。
申し込みは以下のリンクからできて、1分で申し込みできます。
悩んでいる間に、あなたが受けることができたはずの席はどんどん埋まってしまいますよ。
申し込まずに後悔するより、ダメもとで申し込んでみましょう。
チャンスを逃したくない方はこちら