「オンラインで受講できるプログラミングスクールってあるのかな?」
「オンライン型のプログラミングスクールで転職支援付きのものはある?」
「現役エンジニアの人から見たオススメのオンライン型プログラミングスクールを教えて欲しい」
この記事ではそういった悩みを解決します。
記事の信頼性
この記事を書いている私は現役エンジニア歴8年です。
エンジニアの視点から実際の開発現場で求められるスキルや知識を知っているので、どのプログラミングスクールを選んで学べば必要なスキルが身につくかが分かります。
世の中的にプログラミング需要が高まっていますが、それと同時にプログラミングスクールも乱立しています。
[プログラミングスクール]とかで検索するとわかりますが、山のように出てきますよね…。
「オススメ10社とか20社とか、オススメじゃねーだろ、結局どれを選んだら良いんだよ...」
とは言っても、プログラミングスクールの中で最も有益な選択方法を知らないと損をしてしまうスクール選びをしてしまうかもしれません。
最悪の場合、高いお金を払ったのにプログラミングスキルが身につかず、お金をドブに捨てるハメになることも…
そこで本記事では、現役エンジニアが厳選したオンライン受講できるプログラミングスクールを6社だけ紹介します。
「他のスクールと比べた時の違いや特徴」、「どういう人にオススメできるスクール」かを分かりやすく解説していきます。
この記事を読むことであなたに最適なプログラミングスクールが見つかりますよ。
オンライン型プログラミングスクールおすすめ6選【現役エンジニアが解説】
プロの現役エンジニアが厳選したオンライン型プログラミングスクールのおすすめは以下の6つ。
オンライン型プログラミングスクールのおすすめ6選
- TechAcademy [テックアカデミー]
【オンライン実績No.1】
- コードキャンプ(CodeCamp)
【優秀な講師とマンツーマンレッスン】
- テックキャンプ エンジニア転職
【本気でエンジニア転職を目指すならここ】
- DMM WEBCAMP
【離職率1%の超優良企業に】
- ギークジョブ(GEEKJOB)
【完全無料で未経験からエンジニアに】
- TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)
【オンライン完結でお得にエンジニアを目指す】
1つずつ解説しますね。
テックアカデミー(TechAcademy)
学習内容 | Webアプリ開発からAIなど24種類 |
料金 | 149,000円(税別)〜 |
期間 | 4・8・12・16週間から選択 |
オンライン対応時間 | 15〜23時:チャット・レビューサポート |
転職・就職支援 | なし |
講師の質 | 現役エンジニア |
学習サポート | 週2回のメンタリングで進捗管理 |
公式サイト | TechAcademy [テックアカデミー] |
オンライン型のプログラミングスクールで実績No.1と言えばTechAcademy [テックアカデミー]。
就職まではまだ考えていないけど、これからオンラインでプログラミング学習を始めたい方にオススメできるスクールです。
というのも、テックアカデミーのオンライン受講は日本e-Learing大賞を受賞するほどの学習効率の高いカリキュラムがあります。
過去の受講者は30,000名以上あり、その分だけサービスの改善を繰り返してきたからこそ生まれた品質です。
日本だけでなく海外からの受講もいるほど、オンライン受講には定評があるスクールです。
テックアカデミー の特徴
- 日本e-Learning大賞受賞を誇る質の良いオンライン学習
- 受講可能なコースが豊富
- 専属の現役エンジニアがメンター
業界人気No.1のスクールだけあって、受講者からの評判も上々です。
オンラインでの受講を検討されている方はまずはテックアカデミーを選べば間違いないです。
テックアカデミー はこんな方におすすめ
- オンラインでプログラミング学習を始めてみたい人
- Progateなどで事前に予習した人
- 実践的・応用的なスキルを身に付けたい人
- 現役のプロエンジニアからスキルを盗みたい人
\ 7日間の無料体験! /
※他のスクールとの比較に最適
※オンライン学習システムを全て体験可能
合わせて読みたい
コードキャンプ(CodeCamp)
学習内容 | web系、アプリ系の5種類 |
料金 | 148,000円(税別)〜 |
期間 | 2ヶ月20回、4ヶ月40回 |
オンライン対応時間 | 7時ー23時40分 |
転職・就職支援 | なし |
講師の質 | エンジニア実績豊富&指導力ある人を厳選 |
学習サポート | マンツーマンレッスン |
公式サイト |
オンラインでマンツーマンレッスンが受けられるコードキャンプ(CodeCamp)。
受講可能な時間も7時から23時40分と幅広く、あなたの都合に合わせて学習を進められます。
コードキャンプ最大の特徴は業界No.1との呼び声が高い講師の質の良さ。
過去のエンジニアとしての実務経験だけではなく、指導する能力を確認する選考基準に合格した講師のみを厳選しています。
さらに、講師のレッスンをフィードバックして品質を保つ制度を設けているので、非常に優秀な講師が揃っています。
「正直、優秀な講師が多くて選択するのが迷うレベルです…(笑)」
コードキャンプはこんな方におすすめ
- オンラインでプログラミング学習を始めてみたい人
- マンツーマンレッスンによる個別指導で学習したい人
- 業界一の優秀な講師に教わりたい人
- 仕事や家事の合間などでスケジュールを調整して受講したい人
\ 最高の講師によるレッスンを体験 /
※オンラインビデオ通話で実施
※無料体験レッスンを受講すると割引特典あり
テックキャンプ エンジニア転職
学習内容 | Webサービス開発 |
料金 | 648,000円(税抜)〜 |
期間 | 10週間 |
オンライン対応時間 | 毎日12時間 x 週5日以上 10〜22時の間はチャット、ビデオ通話で質問 |
転職・就職支援 | あり |
講師の質 | 学生・卒業生がメイン |
学習サポート | 専属のトレーナーによる進捗管理・メンタルサポート |
公式サイト | テックキャンプエンジニア転職 |
テックキャンプエンジニア転職は10週間で未経験からWebのエンジニアを目指すことが出来る人気プログラミングスクール。
まこなり社長とホリエモンの対談がSNSで拡散されて人気に火がつきました。
テックキャンプ エンジニア転職の人気の秘訣は以下の通り。
テックキャンプ エンジニア転職の人気の秘訣
- たった10週間で未経験からエンジニアになれる
- 挫折しない学習サポートと環境がある
- 一緒に勉強する仲間の存在が励みになる
- 30代からもチャレンジできる
- 転職できなければ全額返金
- 転職成功率99.0%
非常に魅力的に見えますが、毎日12時間 x 週5日以上の学習という他のスクールと比べても超ハードなスケジュールがあります。
大変ですが、身につくスキルも十分、本気でエンジニア転職を目指したい方にオススメです。
テックキャンプはこんな方におすすめ
- 本気で未経験からエンジニア転職を目指したい方
- 短期間で集中して学習したい方・時間を確保できる方
- 30代からエンジニア転職にチャレンジしたい方
- web系エンジニアを目指したい方
\ まずは無料カウンセリングから/
※無料カウンセリングだけならお金は一切かかりません
※人気講座につきご予約はお早めに
合わせて読みたい
DMM WEBCAMP
学習内容 | Webサービス開発 |
料金 | 828,000円(税抜) ※実質268,000円で受講できるキャッシュバックあり |
期間 | 4ヶ月の学習+3ヶ月のキャリアサポート |
オンライン対応時間 | 11-22時 |
転職・就職支援 | あり ※離職率1%の優良企業を紹介 |
講師の質 | プロのエンジニア |
学習サポート | マンツーマンサポート |
公式サイト |
※DMM WEBCAMPは転職コース(専門技術講座)を受講してエンジニア転職を成功させることで、最大560,000円のキャッシュバックを受けることができるチャンスがあります。
DMM WEBCAMP
は、DMMが運営する学習継続率No.1、生徒数も増加率No.1というとても勢いあるプログラミングスクールです。
プログラミング未経験者でも最短3か月間でITエンジニアにジョブチェンジすることができる、転職保証付きです。
DMM WEBCAMPの特徴を簡単に言うと
値段は高いが、業界最高品質のサービスが受けられる
です。
DMM WEBCAMPの特徴
- オンライン化の早期取り組みによる高品質な講義
- 全ての学習をオンライン対応 独自の教材で24時間自宅で学習が可能
- 抜群のサポート体制をさらに充実!学習進捗チェックの強化
- 悩み無用!メンターにオンラインで質問し放題
- 転職成功率98%&離職率1%の優良企業への就職
他のプログラミングスクールと比較すると、正直なところ料金は高いです。
ですが、受講生の就職率は98%&離職率も1%と満足度が高く、値段に見合った価値を受けられる位置付けです。
DMM WEBCAMPはこんな方におすすめ
- 本気で未経験からエンジニア転職を目指したい方
- 短期間で集中して学習したい方・時間を確保できる方
- 30代からエンジニア転職にチャレンジしたい方
- web系エンジニアを目指したい方
\ まずは無料カウンセリングから/
※参加者の満足度99%
※人気講座につきご予約はお早めに
合わせて読みたい
ギークジョブ(GEEKJOB)
学習内容 | Webサービス開発 |
料金 | 完全無料 |
期間 | 最大3ヶ月の学習+1ヶ月の就職支援 |
オンライン対応時間 | チャットで質問可能な時間:10-21時 |
転職・就職支援 | あり |
講師の質 | 学生・卒業生がメイン |
学習サポート | オンライン教材を使った自学自習 |
公式サイト | ギークジョブ(GEEKJOB) |
完全無料で未経験からエンジニア正社員になれると噂のプログラミングスクール『ギークジョブ(GEEKJOB)』。
高額なプログラミングスクールが多い中、無料で受講できて、さらにエンジニア転職もできるとは夢のような話ですよね。
GEEKJOBは元々はオフライン型のスクールで週3日以上通学できることが受講条件の1つでした。
オンライン受講に対応したことで住んでいる場所に限らず受講しやすくなりました。
週30時間以上の学習時間の確保は必要ですが、4ヶ月でエンジニア転職できると考えれば頑張れる時間設定だと。
完全無料で運営する分、少々受講条件は厳しいところがあります。
逆に考えると条件に合う人はチャンスなので、積極的に活用すべきです。
GEEKJOBはこんな方におすすめ
- 完全無料で未経験からエンジニア転職を目指したい人
- 29歳以下の人
- 東京近郊の企業で働きたい人
- Web系エンジニアを目指したい人
\ 完全無料でエンジニアに/
※参加者の満足度97.3%
※600名以上が異業種からの転職
合わせて読みたい
テックアカデミープロ(TechAcademy Pro)
学習内容 | Webサービス開発 |
料金 | 298,000円(税別) |
期間 | 12週間 |
オンライン対応時間 | 15ー23時:講師にチャットで質問可能 |
転職・就職支援 | あり |
講師の質 | プロのエンジニア |
学習サポート | 週2回専属メンターと進捗相談 |
公式サイト | TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース) |
TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)は、先ほど紹介したテックアカデミーのエンジニア転職保証が付いたコースです。
オンライン実績No.1のスクールなのでプログラミング学習や進捗サポートに関しては心配することはありません。
プログラミング学習だけではなく、キャリアアドバイザーとのカウンセリングや面接対策などの就職支援サポートもオンラインで受けられます。
さらに、企業との一次面接もオンラインで行うことができます。
地方在住でエンジニア就職を目指す方にとってはありがたいですよね。
TechAcademy Proはこんな方におすすめ
- オンライン完結でエンジニア転職を目指したい人
- 地方在住や家事の合間の時間を活用したい人
- 現役のプロエンジニアからスキルを盗みたい人
- Web系エンジニアを目指したい人
\ オンライン完結でエンジニア転職 /
TechAcademy Proの無料カウンセリングに申し込む
※受講者数30,000名以上
※平均年収67万円アップ
合わせて読みたい
結局、オンライン型プログラミングスクールはどれを選べば良い?
「結局どのプログラミングスクールを受講したら良いの?」
ここまで読むとそういった悩みが生まれると思います。
結論をお伝えすると、現役エンジニアの私が改めてプログラミングスクールを受講するなら以下を選びます。
迷ったらコレ!受講すべきプログラミングスクール
- オンラインでプログラミング学習を始めてみたい方:TechAcademy [テックアカデミー]
- エンジニア転職を本気で目指したい方:テックキャンプエンジニア転職
色々調べた結果迷ってしまった方は、上記2つのどちらかを選択すれば間違いありません。
まずはオンラインで無料体験や相談会に参加しよう
この記事で紹介したプログラミングスクールの多くはオンラインで無料体験や相談会を実施しています。
ですので、まずは気になったところをいくつか体験してみてから最終的に選択するのがオススメです。
中には無料体験に参加することで割引制度を受けられるところもあるので、迷ったらまずは参加してみるべき。
無料なのでリスクはゼロ、積極的に行動しましょう。
オンライン型プログラミングスクールのおすすめ6選
- TechAcademy [テックアカデミー]
【オンライン実績No.1】
- コードキャンプ(CodeCamp)
【優秀な講師とマンツーマンレッスン】
- テックキャンプ エンジニア転職
【本気でエンジニア転職を目指すならここ】
- DMM WEBCAMP
【離職率1%の超優良企業に】
- ギークジョブ(GEEKJOB)
【完全無料で未経験からエンジニアに】
- TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)
【オンライン完結でお得にエンジニアを目指す】