
「テックアカデミーの無料カウンセリングとは?何が相談できる?」
「無料カウンセリングは受けるべき?特典はある?」
「無料カウンセリングの申し込み方法は?」
この記事ではそういった悩みを解決します。
この記事でわかること
- テックアカデミーの無料カウンセリングの内容
- テックアカデミーの無料カウンセリングは受けなきゃ損【成功する秘訣】
- 無料キャリアカウンセリングの申し込み方法【1分でできます】
- 無料カウンセリングと合わせてやっておきたいこと【無料体験を受ける】
記事の信頼性
私はエンジニア歴8年ほど。エンジニアの視点から会社で求められるスキルや知識を知っているので、エンジニアを目指すためにどのプログラミングスクールを選んで学べば良いかが分かります。
エンジニアに憧れてテックアカデミー(TechAcademy)を受講しようと考えたところ、無料キャリアカウンセリング
があることに気がついたあなた。
興味があるものの「無料」と聞くと
「無料キャリアカウンセリングでは何ができるのだろう?
「その場で受講を強制されたりしないだろうか…?」
などと疑問に思ったり、不安に感じたりしますよね?
実は、エンジニア転職を目指してプログラミング勉強を始める前に、あなたのなりたい姿やキャリア設計をすることが非常に重要です。
相談せずに受講を始めてしまうと、あなたが目指したい姿とは違う内容のコースを選択してしまい、お金と時間の無駄になってしまうことも…
そこで本記事では、
「テックアカデミーの無料キャリアカウンセリングの内容」
「どういったことを相談するべきか?あなたにとってプラスになる相談内容とは?」
ということについて解説します。
この記事を読むことでテックアカデミーを使って「最短」でエンジニアになる方法が分かりますよ。
テックアカデミーで失敗したくない方はこちら
-
【知らなきゃ損!?】失敗しないテックアカデミー受講手順【37記事で解説】
テックアカデミーを受講しようか迷っている人 テックアカデミーを受講しようと思ってるんだけど、なんだか不安…。本当に大丈夫かな?受講前に知っておいた方が良いことってある? この記事ではそう ...
続きを見る
テックアカデミーの無料カウンセリングとは?
テックアカデミーの無料キャリアカウンセリングでは「未経験からエンジニア転職を目指すときに生じる悩み」を相談して解決することができます。
例えば、「IT系のエンジニアに転職したい」と考えたあなたは次のような悩みをお持ちじゃありませんか?
「未経験からでもプログラミングを学ぶことはできる?」
「前職はIT系とは関係ない人でもエンジニアに転職できる?」
「エンジニア転職したい人はどのコースを受けるべき?」
「働きながらでも受講することはできる?」
このような悩みを抱えたまま受講を決心するのは不安ですよね。
テックアカデミーの無料カウンセリングでは、1回30分のオンラインビデオチャットで、現役エンジニアの講師に直接相談することができます。
多くの受講生やエンジニアの人を見てきた講師なので、業界の知識は十分、あなたの悩みに対して的確にアドバイスしてもらえますよ。
以下の画像ような感じで、13:00から22:30の間の中からあなたの都合が良い時間を選んで相談を受けられます。
働きながらの人も夜であれば相談できそうですよね。
無料カウンセリングでは「未経験からエンジニア転職を目指すときに生じる悩み」を相談して解決することができます。
【ポイント】テックアカデミーを受講するつもりがない人でも相談可能
「無料キャリアカウンセリングで相談したからといって、テックアカデミーの受講を強要されるんじゃ・・・?」
そんなことはありません。
他のプログラミングスクールを受講するつもりの人でもカウンセリングOKな、気軽な相談窓口となっています。
- どんなスキルがあれば転職できる?
- どんな勉強をすれば良い?
- 学歴や文系理系は関係ありますか?
- プログラミング経験がないのですが…
上記のような、テックアカデミーを受講するのに直接関係ないプログラミング学習全般の疑問も聞いて大丈夫です。
テックアカデミー側も「どんな質問でも構いません。お気軽にご利用ください」と公言していますので、独学で進めようと思っていた人や、他のプログラミングスクールを利用する予定の人も、お言葉に甘えて気軽に相談してしまいましょう。
テックアカデミーの無料カウンセリングは受けなきゃ損【成功する秘訣】
正直な話、これからエンジニア転職を目指してプログラミング勉強を始める人は、テックアカデミーの無料カウンセリングを受けなきゃ損です。
なぜなら次の2つの理由があるから。
無料カウンセリングを受けるべき理由
- エンジニア転職を成功させる秘訣は「モチベーション」
- 「最短」でエンジニア転職する手順が分かる
上記の点は、先ほど解説したエンジニア転職を考えたときの悩みを解決できることに加えて、プログラミング学習において非常に重要なことです。
詳しく解説しますね。
エンジニア転職を成功させる秘訣は「モチベーション」
プログラミング学習を始める前に、あなたがなりたい姿のイメージを明確にして、ゴールから逆算して何を学ぶかを考えてキャリア設計をするべきです。
なぜなら、プログラミングを習得してエンジニア転職を成功させる秘訣は「モチベーション」にあるから。
モチベーションを上げるためにはなりたい姿をしっかりとイメージしておくことが大事です。
プログラミング学習は特に挫折率高めなので、なりたい姿があやふやだと学習のモチベーションが続かなくて途中で挫折してしまいますよ。
エンジニアになりたい理由は下記のように人それぞれだと思います。
「今の仕事は忙しすぎるにも関わらず給料が安い。エンジニアの給料は高水準と聞くので憧れる」
「新型コロナウイルスなど人と接触するサービス業は不安。在宅で働けるエンジニアになりたい」
「子供と触れ合う時間を増やしたい。フリーランスエンジニアであれば働く時間の調整が出来そう」
無料カウンセリングを使ってあなたにあった学習プランやキャリア設計は何か、イメージを膨らませておくべきです。
「最短」でエンジニア転職する手順が分かる
無料カウンセリングで相談することで、「最短」でエンジニア転職する手順が分かります。
なぜなら、あなたのなりたい姿や働き方、キャリアプランをもとに転職に必要なスキルを身につけることができるようになるから。
例えば
どんなエンジニアになりたいか?
- Web系のエンジニア
- 組み込み系のエンジニア
- スマートフォンアプリのエンジニア
エンジニアといっても分野が違えば必要なスキルは異なり、開発するものによって学ぶべき技術が違います。
「とりあえずWeb系の言語から学んだら良いよ」と言われて始めたものの、「自分がやりたいことは違う技術が必要で、面接した会社では必要とされない技術だった」
となってしまうと、スキルの学び直し、最短どころか最悪の場合は2度手間です。。
どんな働き方をしたいか?
- 在宅で働きたい
- チームで開発したい
- フリーランスとして働きたい
働き方によっても働きやすい・働きにくい言語が存在するので注意が必要です。
組み込み系で使われる言語を習得した場合、在宅で働くのはぶっちゃけ難しいですよ。
前職のスキルを生かしたキャリアプランは?
例:前職が金融系 → 金融関係のシステム開発、資産運用関係のWebページ・サービス開発
「ソフトを使う人」の立場で客観的に評価できる人は貴重な存在です。
一見すると無関係に思える前職の経験も、見方を変えると転職で有利に使えるあなた独自の「武器」になります。
業界をよく知るエンジニアにカウンセリング相談することで、あなたが戦える分野が見えてイメージが膨らみます。
こういった感じで、無料カウンセリングで相談することであなたに合った「最短」でエンジニア転職する方法が分かります。
テックアカデミー無料カウンセリングの申し込み方法【1分でできます】
テックアカデミーの無料カウンセリングの申し込みは簡単で、1分でできます。
申し込み手順を解説するので、このページを読みながらササっと申し込みしてしまいましょう。
以下のリンクから無料キャリアカウンセリングの申し込みページに移動します。
「無料で相談する」ボタンをクリックします。
カウンセリング希望の日時を選択します。
カウンセリング日時の申請ページが表示されたら、必要事項を記入して「申請する」ボタンをクリックします。
「メンターへの質問」は、本記事で解説したような内容を記載しておくと、話がスムーズに進められますよ。
以上で申し込みは完了です。
無料カウンセリングと合わせてやっておきたいこと【無料体験を受ける】
テックアカデミーの無料キャリアカウンセリングと合わせて無料体験を受けましょう。
無料体験では「受講のイメージを掴む」ことができるので、プログラミング未経験の人はぜひとも受講しておくべき。
さらに、無料体験を受けることで受講料が割引やAmazonギフト券を手に入れることができます。
無料で体験できて割引も受けられるので、正直、やらないと損ですよ。
こちらも申し込みは1分でできるので、キャリアカウンセリングと合わせて申し込んでしまいましょう。
無料体験について詳しく知りたい方はこちら
>> テックアカデミー無料体験の内容がヤバイすぎる【受けなきゃ損】