テックアカデミー(TechAcademy)
現役エンジニアから学べるオンラインに特化したプログラミングスクール。オンラインプログラミングスクールの受講者数は業界No.1。講師は全員、通過率10%の選考に合格した現役エンジニア。確かなスキルをもとに受講生をマンツーマンサポートします。

「テックアカデミーのフロントエンドコースを受講したら副業で稼げるようになる?」
「フロントエンドコースを受講して副業で稼げるようになる手順が知りたい」
この記事ではそういった悩みを解決します。
この記事でわかること
- テックアカデミーのフロントエンドコースは副業で稼ぎたい人向き【5つの理由】
- テックアカデミーのフロントエンドコース受講後、副業で月5万円稼ぐ手順
- さらに副業で稼げるようになるステップアップ手順
記事の信頼性
- 現役エンジニア歴8年
- 30記事を超えるテックアカデミーの徹底調査 → テックアカデミーは評判最悪?受講生80人の口コミ・感想を徹底調査
- 実際にテックアカデミーの受講経験あり
- 仕事終わりや休日の時間を使ってフロントエンド開発関連の副業をして稼いでいる現役エンジニアの知見と、副業で稼ぐために必要なスキルや知識を知っているので、テックアカデミーのフロントエンドコースを受講することで副業で稼げるかが分かります。
[プログラミングスキル]を身につけて副業で稼げるようにならないかと考えたところ、テックアカデミー(TechAcademy)のフロントエンドコース
が気になり、受講しようか悩んでいるあなた。
現状を不満に感じ、理想の生活を目指して新しい一歩を踏み出そうとしているあなたは素晴らしいですね!
プログラミングスクールに通うことで本当に稼げるようになるのか、いくらぐらい稼げそうなのかを事前に確認してから受講したいですよね。
先に結論をお伝えすると、テックアカデミーのフロントエンドコースを受講することで月5万円は副業で稼げるようになります。
ですが、稼げるようになるためには正しい手順を理解していることが必要です。
稼げるようになる手順を知らずに行動してしまうと、せっかくお金を払って受講したのに結局時間もお金も無駄にしてしまうことになるかもしれません…。
そこで本記事では、テックアカデミーのフロントエンドコースを受講して副業で稼げるようになりたいあなた向けに、
- テックアカデミーのフロントエンドコースを受講することで副業で稼げるようになる5つの理由
- 月5万円を副業で稼ぐ具体的な手順
を解説します。
さらに、月5万円以上を稼げるようになるためにやるべきステップアップ手順も特別に解説します。
この記事を読むことで、副業で月5万円稼ぐための第一歩を踏み出すことができますよ。
記事の前提:フロントエンドコースの概要を理解している人向け
この記事ではテックアカデミーのフロントエンドコースを受講して副業で稼ぐことにフォーカスして解説します。
テックアカデミーの概要やフロントエンドコースの基本的な情報は以下の記事を事前に読んでおくと理解が深まりますよ。
-
【知らなきゃ損!?】失敗しないテックアカデミー受講手順【37記事で解説】
テックアカデミーを受講しようか迷っている人 テックアカデミーを受講しようと思ってるんだけど、なんだか不安…。本当に大丈夫かな?受講前に知っておいた方が良いことってある? この記事ではそう ...
続きを見る
-
テックアカデミーフロントエンドコース受講前に必ず読みたいまとめ7選
テックアカデミーのフロントエンドコースを受けようか迷っている人 「テックアカデミーのフロントエンドコースは何ができるようになる?」 「全くの初心者でも大丈夫なのかな?挫折せずにやり切れる ...
続きを見る
テックアカデミーのフロントエンドコースは副業で稼ぎたい人向き【5つの理由】
まず結論ですが、テックアカデミーのフロントエンドコースは副業で稼ぎたいプログラミング初心者の人に向いているコースです。
理由は次の5つ。
フロントエンドが副業向きの理由
- 初心者が習得しやすい内容
- フロントエンドコースで学んだスキルで対応できる案件が豊富
- 実務経験0の人でも案件を受けられる
- 空いた時間を使って対応できる小規模案件が多い
- 在宅で働きやすい
1つずつ解説しますね。
初心者が習得しやすい内容
フロントエンドコースで学ぶ内容は難易度が簡単なので習得しやすいためプログラミング初心者におすすめです。
というのも、初めてプログラミングを学ぶ人はなるべく習得な簡単な言語から始めるべきです。
なぜなら、いきなり難しい言語から始めると高確率で挫折するから。
何を隠そう、私は今でこそエンジニアとして働いていますが、過去に2回プログラミング勉強で挫折しています。
その時に学ぼうとしたのは難しいとされる「C言語」でした…。
フロントエンドコースで学べる内容は以下の通り。
フロントエンドコースで学べるスキル
- HTML/CSSの理解とコーディングスキル
- JavaScript/jQueryを利用したアニメーション演出
- JavaScript/jQueryを利用したインタラクティブ演出
- Bootstrapを利用した効率的なレイアウト
- Ajaxを利用したWeb API連携
フロントエンドコースではおもに「HTML/CSS」と「JavaScript/jQuery」を学ぶことになりますが、これらはプログラミング言語の中でも簡単な部類なんですよね。
また、作ったものがすぐ動かせたりするのでプログラミングの楽しさが味わいやすいのも初心者向きなところです。
プログラミングで稼ぎ始めるためには、なにはともあれ習得しなくては始まらないので、まず挫折しないことが大切です。
フロントエンドコースの内容は習得しやすいので副業で稼ぎたいプログラミング初心者に向いています。
フロントエンドコースで学んだスキルで対応できる案件が豊富
フロントエンドコースで学べるスキルを身につけることでランディングページ(LP)制作ができるようになります。
このランディングページ(LP)制作案件が豊富にあるので副業で稼ぎやすいです。
せっかくスキルを身につけたとしても副業で稼げる案件がなかったら意味がないですからね。
実際に日本最大のクラウドソーシングサイト「クラウドワークス」でランディングページ(LP)制作案件を検索してみると
こんな感じで案件がたくさん見つかります。
フロントエンドコースで学べるスキルを身につけることで対応できる案件が豊富にあるので、副業で稼ぎたい人に向いています。
実務経験0の人でも案件を受けられる
ランディングページ制作案件などフロントエンドコースで身につけたスキルでできるようになる案件は実務経験がなくても受けられるものが多いです。
実は案件によって実務経験を受託条件にしているものが多くあります。
例えば、Webアプリケーションなどのバックエンド開発の案件などでは「実務経験2年以上」など、エンジニアとしての実務経験を受託条件に組み入れていることが多くなります。

Webアプリ・システム開発の案件は開発経験を必要とするものが多いため、未経験だと案件を受けられないことが多い
一方、フロントエンド開発はバックエンドや組み込み開発と比べても簡単なものが多いため、経験の浅い人でも対応できるものが多いです。
バックエンド系の開発はよくエラーでつまづいたりしますが、そういったときに頼りになるのが実務経験だったりします。結構コアな部分でエラーになることがあり、そういった情報はネットで探しても的確な答えがないか、英語の専門サイトでしか見つからないといったことが多くあります。
一方のフロントエンドでは、何かわからないことがあればネットで検索すれば大抵答えが見つかります。困ったときに対処しやすいことも初心者におすすめできる理由の1つです。
フロントエンドコースで身につけたスキルでできるようになる案件は、実務経験が少なくなくても受けられるものが多いので、初心者の人でも副業で稼ぎやすいです。
空いた時間を使って対応できる小規模案件が多い
フロントエンドコースで身につけたスキルでできる案件は数日で対応できるものが多いので副業で稼ぎたい人に向いています。
副業と言われると、平日は会社でみっちり働いている人が仕事終わりや休日の空いた時間を使って行うようなイメージですよね?
副業なのに3ヶ月みっちり時間をかけないと対応できない、となってしまっては副業になりませんよね。
実際、ランディングページ(LP)の制作案件は、最初こそは1ヶ月のうち休日をほとんど使ってできるぐらいかもしれせんが、慣れてくると数日でできるようになります。
在宅で働きやすい
フロントエンドコースで身につけたスキルでできる案件は在宅で対応できるものが多いです。
副業なのに案件を依頼する企業に行かなくてはならないと、通勤する時間が必要になったり、日中会社に勤めている人では対応できなくなりますよね。
なぜフロントエンドの開発案件が在宅でもできるかというと機密性が低いものが多いから。
開発を依頼する側からすると、社外に漏らしたくない大事な内容が存在するところは外部に公開したくないのが本音です。
もし依頼する場合は、秘密保持契約などの手続きが必要になるので、委託する側も結構大変です。
その点、フロントエンド部分は見えても良い部分なので守秘義務なども少ないく外部委託しやすいんですよね。
例えばWebページ作成の案件などがあったとして、Webページを構成するHTML/CSSやJavaScriptのソースコードって実はユーザーに見えるんですよ。
Chromeであればディベロッパーモードというのが搭載されていて、ページを構成するソースコードを見ることができます。
このように機密性の低いものを開発するので、会社外からの自宅に居ながらでも開発できる案件がたくさんあります。
補足①:副業で稼ぐために他のコースだとダメなの?
フロントエンドコース以外に副業で稼ぎやすいコースは以下が候補になるかと。
Webデザインや動画編集コースは今需要が伸びているので稼げるチャンスありです。
ただ、しっかり稼げるようになるにはデザインのセンスが必要です。
もちろん勉強すればある程度のレベルはできると思いますが、デザインを専門としている人たちに勝てるかというと微妙かも…。
WordPressコースも需要が高いですが、フロントエンドコースと比べるとできる案件が限定的になります。
なので、フロントエンドコースを学んだ後に対応範囲を増やすことを目指し、必要に応じて勉強すればOKです。
補足:他のコースだとダメなの?
テックアカデミーでは全部で24のコースがありますが、1番人気の「Webアプリケーションコース」や「PHP/Laravelコース
」などWebアプリケーション開発に関するコースでも、実はフロントエンドで使うスキルを学べます。
こういったコースでも良いのですが、どちらかというとエンジニア転職したい人向きのコースです。
バックエンド系の開発はエンジニアの実務経験が案件受託の条件になっていることが多いので、すぐに副業で稼ぎたい人には不向きなんですよね。
なので、副業で稼ぐことに特化するならばフロントエンドコースが良いです。
フロントエンドコースを学び、副業で稼げるようになったあと、他に必要なスキルがあれば勉強して習得していくことでフリーランスエンジニアも目指すことができますよ。
テックアカデミーのフロントエンドコース受講後、副業で「月5万円」稼ぐ手順
テックアカデミーのフロントエンドコースを受講したら終わりではなくて、受講した後にどういった行動をとるかで副業で稼げるかが大きく変わってきます。
ここではテックアカデミーのフロントエンドコース受講後、副業で月5万円稼ぐ手順を解説します。
具体的には以下の4ステップに従えばOKです。
副業で月5万円稼ぐ手順
- クラウドソーシングサイトに登録する
- テックアカデミーのフロントエンドコースを受講完了する
- まずは1万円ぐらいの単価の低い案件からスタートする
- 2〜5万円の案件にチャレンジして「月5万円」を目指す
順番に見ていきますね。
クラウドソーシングサイトに登録する

引用:クラウドワークス
副業で稼ぐためには案件を紹介してもらう必要がありますが、未経験の人がいきなり案件を獲得するのは無理です。
なので、クラウドソーシングサイトに登録して案件を紹介してもらいましょう。
上記のサービスは無料で利用できるので、テックアカデミーのフロントエンドコースを受講する前に申し込んでおき、事前にどういった案件があるかをチェックしておきましょう。
「このランディングページはどうやって作ったら良いのだろう?」といったことを事前にイメージしておくことで、学習効率がグッと高くなります。
最初はココナラを活用する

ココナラでLP(ランディングページ)制作を探してみるとたくさん見つかる
先程紹介したクラウドソーシングサイトは案件に対して応募をする形です。
そのため、高単価な案件は競合も多く初心者や未経験者が勝ち取るのは難しいところがあります。
一方で、ココナラの場合は売り手の営業で、あなたのスキルを欲しいと思った人が申し込みをする形です。
テックアカデミーのフロントエンドコースで作成したオリジナルサービスをあなたの作品実績(ポートフォリオ)としてスキルをアピールすれば、稼げるチャンスが増やせます。
ココナラで実績を積む → クラウドソーシングサイトでも実績をアピールする → 案件を獲得する → ココナラで実績をアピールする
というプラスしか生まない無限ループが出来上がります。
登録無料なのでぜひ利用しましょう。
テックアカデミーのフロントエンドコースを受講完了する
副業で稼ぐためにはプログラミングスキルを身につけないと話になりません。
テックアカデミーのフロントエンドコースを受講してカリキュラムを完了しましょう。
このときに大切なのは、クラウドソーシングサイトで制作する案件をイメージして受講すること。
どういったスキルがあれば案件制作で使えそうか、このスキルは役に立ちそうなど。
事前にイメージを持っているかどうかで学習効率は大きく変わってきますよ。
まずは1万円ぐらいの単価の低い案件からスタートする
テックアカデミーのフロントエンドコースでスキルを身につけたら、次は実際に副業で稼ぐことにチャレンジしましょう。
案件は先ほど紹介した「クラウドワークス」や「ランサーズ」といったクラウドソーシングサイトで探します。
このとき、まずは1万円ぐらいの単価の低いランディングページ(LP)制作案件からスタートしましょう。
というのも、テックアカデミーを受講しただけの開発実績がない人では高単価の案件を獲得することは難しいです。
最初はクライアントが提示する価格よりも安くても良いので、経験と実績を積むことが大切です。
今でこそ月に100万円稼げるフリーランスエンジニアの方々も、最初は1万円ぐらいの小さな案件を地道に獲得していますよ。
最初は大変な思いをするかもしれませんが、近道はないので、コツコツ実績を積み重ねましょう。
2〜5万円の案件にチャレンジして「月5万円」を目指す
小さな案件をこなして実力をつけたあとは、単価「2〜5万円」ぐらいの案件に挑戦しましょう。
実際にランサーズでランディングページ(LP)の案件を探すと1案件あたりの相場が「2〜5万円」ぐらいでした。

ランサーズでLP制作案件を探してみると1件あたりの単価が2〜5万円のものが多く見つかる
ある程度実績を積んだ人だ後ならクライアントが提示する価格で案件を獲得できるようになります。
副業で月5万円を稼ぐには「2〜5万円」の案件を月に1〜2件獲得できれば達成できますよね。
この辺りまで来ると案件を対応するのが楽しくなっていると思うので、最初の大変な時期を乗り切ればちゃんと稼げるようになりますよ。
さらに副業で稼ぐには?ステップアップ手順を解説
月5万円を副業で稼げるぐらいになると作業の効率化や高単価な案件に対応ができるようになり稼げる金額が増やせるようになります。
- 作業が効率化できるようになる → 対応できる案件が増える → 稼げる金額が増える
- 実績を積む → 開発経験が必要で高単価な案件に対応できる → 稼げる金額が増える
ここからさらに稼げる金額を増やすためには、スキルの組み合わせにより提供できる価値を上げることが必要です。
具体的には以下のスキルを学びます。
掛け合わせで稼げるスキル
- コーディングスキルを磨く
- デザインスキルを学ぶ
- マーケティングスキル
- 5G・動画対応を狙う
コーディングスキルを磨く
テックアカデミーのフロントエンドコースで学べる内容はあくまで基礎であり入り口です。
さらに稼ぐためには幅広いスキルや効率化できる技術などを取り入れる必要があります。
いくつか例と学習方法を紹介します。
レスポンシブコーディング
PCやスマホごとにウェブページを作ることはせずに、レスポンシブデザインを取り入れて対応するのがマストです。
Googleがレスポンシブデザインを推奨していることもあり、取り入れない理由がありません。
レスポンシブデザインのコーディングはフロントエンジニアの腕の見せ所であり、差別化のポイントです。
テックアカデミーでも基礎は学びますが、そこから上を目指せるためにもぜひ磨いておきたいスキルです。
ドットインストール:詳解CSS レスポンシブウェブデザイン編
SaaS(Syntactically Awesome StyleSheet)
SaaSとh便利なCSSの書き方で、覚えるとコーディングスピードがアップし、多くの案件に対応できるようになります。
できなくても別に大丈夫だけれどもできると良いスキル。
FlexBox
画像やテキストボックスの横並びレイアウト表現に便利な方法です。
CSSのfloatプロパティを指定することでも実現できますが、FlexBoxを使うことでより簡単に書けるので、覚えておくとコーディングスピードアップにつながります。
Bootstrap / Grid Layout
CSSの「フレームワーク」です。レスポンシブデザインが手軽に作れるようになります。Grid Layoutだけでも覚える価値ありです。
一通りコーディングができるようになったら覚えると作業のスピードアップになります。
デザインスキル
フロントエンドとデザインは切っても切れない関係です。
フロントエンドスキルだけだと差別化が難しい部分も、デザインと合わせて提案できるようになることで活躍の場が広がります。
デザインを学ぶ前:デザインの依頼を受けてWebページを作る
↓
デザインを学んだ後:自分でデザインをするところの依頼も受けられる。Webページも自分で作る
マーケティングスキル
Webページを作りたいというのは何かを宣伝したりアウトプットしたいという意図があります。
ターゲットユーザに合わせて的確にサービスを展開していく必要があります。
同じフロントエンドエンジニアでもマーケットを理解して仕事ができる人はクライアントから信頼を勝ち取ることにができます。
結果、次の仕事や高単価な案件を依頼されるようになるので、稼げる額が大きくなりますよね。
動画
5Gの普及による動画コンテンツが増えてきます。
静的なページからアニメーションや動画を使ったリッチなコンテンツが表現できるようになり、需要も伸びてくることが予想されます。
時代を先取りしてスキルを学んでおくと単価が高い案件を受けられるチャンスが増やせるはずです。
さいごに:テックアカデミーのフロントエンドコースで月5万円副業で稼ぐ第一歩を踏み出そう
さいごに、大事なことを1つ。
テックアカデミーのフロントエンドコースを受講することで、プログラミング未経験の人でも副業で「月5万円」を稼げることが分かりましたよね。
ですが、ここで満足して行動しなければ残念ながら何も変わりません。
次は「行動すること」が必要です。
あなたがテックアカデミーでプログラミングを身につけようと思ったのはなぜですか?
「忙しいのに給料が低い今の生活から脱却したい…」
「プログラミングができるエンジニアに憧れている!」
「フリーランスとして在宅ワークなど自由な働き方を手に入れたい!」
そういった思いがあるからではないでしょうか?
テックアカデミーを使えば、あなたが憧れた生活を手に入れるチャンスなんですよ?。
行動しなければもったいないんです。
それでもまだ迷ってしまう人に向けて、幸いなことに、テックアカデミーでは無料体験を行っています。
テックアカデミー無料体験で解決できること
- 「プログラミング未経験の自分でも学習についていけるだろうか...?」
- 「学習の進め方が自分に合っていて、途中で分からなくなったりしないだろうか...?」
- 「働きながらでも諦めずに最後まで受講できるのだろうか...?」
そういった受講前の不安は無料体験を受けることで解消できますよ。
無料なのでリスクはゼロ、受けなきゃ損ですよね。
申し込みは以下のリンクからできて、1分で申し込みできます。
悩んでいる間に、あなたが受けることができたはずの席はどんどん埋まってしまいますよ。
申し込まずに後悔するより、ダメもとで申し込んでみましょう。
チャンスを逃したくない方はこちら
>> テックアカデミー(Techacademy) 無料体験に申し込む
「月5万円」副業で稼ぐ第一歩を踏み出す勇気ができた方はこちら
詳しい情報を集めてから行動した慎重派の→評判・口コミを調べてみる
「テックアカデミーでエンジニア転職できることは分かったんだけど、実際のところどうなんだろう...?受講した人の評判や口コミを見てから判断したい。」
というように、テックアカデミーについてよく調べてから行動したい慎重派のあなた。
『テックアカデミーは評判最悪?受講生80人の口コミ・感想を徹底調査』で、テックアカデミーを受講した人の評判や口コミを調査し、さらに詳しく解説しています。
受講前に合わせて読んでおくと失敗しないスクール選びができるので、参考にしてみてください。
-
【評判最悪?】テックアカデミー受講生100人の口コミを徹底調査【受講すべき人とは?】
テックアカデミーを受講しようか迷っている人 「テックアカデミーって実際どうなんだろう?評判最悪という口コミを見たことがあって心配...。受講した人の評判や口コミが知りたい」 「テックアカデミーはどんな ...
続きを見る