
「DMM WEBCAMPのカウンセリングって何をするのかな?変な勧誘とか受けて強制的に入会することにならないだろうか…」
この記事ではそういった悩みを解決します。
この記事でわかること
- DMM WEBCAMPのカウンセリングの内容
- 【ここが変】入会を押し売りされない
- DMM WEBCAMPのカウンセリング受けた人の評判・口コミ
- 無料カウンセリングの申し込み方法【5分でできる】
記事の信頼性
- 現役エンジニア歴9年
- 6000文字&20記事におよぶDMM WEBCAMPの徹底調査
- 10社を超えるプログラミングスクールの調査 → 厳選おすすめスクールはこちら
- DMM WEBCAMPを受講してエンジニアとして働く人へ実際にインタビュー
- DMM WEBCAMPの担当者へ直接ヒアリング実施
プログラミングスクールの調査による知識、プログラミングスクールの受講経験、さらには現役エンジニアの視点から会社で求められるスキルや知識を知っているので、DMM WEBCAMPがどんな人におすすめか、かなり信頼性の高い情報をお伝えすることができます。

と、DMM WEBCAMPのカウンセリングについて気になっているものの疑っているあなた。
そもそもDMM WEBCAMPに興味を持ったのはなぜでしょう?現状を不満に感じ、エンジニア転職したりフリーランスとして在宅ワークや自由な働き方を手に入れたいと考えているのではないでしょうか?
理想の生活を目指して新しい一歩を踏み出そうとしているあなたは素晴らしいですね!
DMM WEBCAMPのカウンセリングでは以下のようなITエンジニアに関する幅広い話を無料で聞くことができます。
- IT業界の説明
- サービスの説明
- 転職に関すること
- 業界にいる人間からのネットに載ってない情報
ですが、これだけだと他のスクールの説明会となんら変わりません。DMM WEBCAMPのカウンセリングが他のスクールと違うところが1つ。
それは、
スクールに勧誘する気がないことです。
「??」
と、不思議に思うかもしれませんが、事実なんです。
もしあなたが「カウンセリングを受けて強制的に入会する流れになってしまったら怖い…」と不安に思って行動できていないのなら貴重な情報を得るチャンスを失っているかも…。
そこで本記事では勧誘する気がないという怪しさ満点のDMM WEBCAMPのカウンセリングの内容について解説します。
実際に受けた人の口コミや評判もあるので参考にしてください。
この記事を読むことで、あなたの理想の生活を手に入れるエンジニアへの第一歩を踏み出すことができますよ。
DMM WEBCAMPで失敗したくない方はこちら
-
【悪魔的】DMM WEBCAMP受講生80人の評判・口コミから判明した真実とは?
DMM WEBCAMPを受講しようか迷っている人 「DMM WEBCAMPってどんな特徴のスクール?未経験の人が受けても大丈夫なのかな...?」 「DMM WEBCAMPが最悪という口コミを見かけたん ...
続きを見る
DMM WEBCAMPのカウンセリングの内容
DMM WEBCAMPはエンジニア転職に特化したプログラミングスクールです。
そのためカウンセリングでは、あなたがエンジニア就職を成功させるために何をすれば良いか具体的にイメージを膨らませていきます。
ここでは、実際にDMM WEBCAMPの担当者に話を伺った内容を踏まえながら、カウンセリングの内容を解説していきます。
カウンセリングの内容
- あなたを知る
- IT業界を理解する
- キャリアプランを考える
あなたを知る
DMM WEBCAMPのカウンセリングでは、多くの受講生のエンジニア転職を成功させたプロのカウンセラーと1対1で話をしていきます。
その際、あなたがどんな人なのかをより深く理解するために、事前にアンケートに回答します。
アンケートの内容
- 名前
- 生年月日(年齢)
- 最終学歴
- 現在の仕事
- 年収
- これまでの職歴
- いつまでに転職したいか
- 今後どのような働き方をしていきたいのか
「あなたを知ることがプログラミングを学んでエンジニアになることとどう関係があるの…?」
と思いますよね。
実はあなたを理解することが転職を成功させるには大事なポイント。
転職活動をするときに「自己分析」をやりませんでしたか?
企業で働くには、まずはあなたがどんな考えの持ち主なのかを洗いざらいにすることころがスタートです。
- なぜエンジニアになりたいのか?
- どんな働き方を求めているか?
- 性格に合う働き方・会社の風土とは?
企業とのミスマッチを防ぐためには、あなたのことをよく理解し、あなたに合う企業を紹介することが必要で、それがDMM WEBCAMPの役目です。
DMM WEBCAMP COMMIT・PROは「転職」に特化したサービスで、どのように「転職」についてお考えなのかを伺っていきます。
- なぜDMM WEBCAMPを検討しているのか?
- DMM WEBCAMPに求めていることは何か?
「私はこういう人間だ」とこれまではなんとなく捉えていたことも、プロのカウンセラーの手にかかれば丸裸にされちゃいますよ。
カウンセリングを受けることで、あなた自身でも知らなかった、本当のあなたが見えるようになります。
IT業界を理解する
IT業界が未経験の人は分からないことがわからないという状況ですよね。
カウンセリングでは未経験からでもIT業界で働けるようにIT業界で働くことのイメージ理解を深めます。
IT・エンジニア業界の理解
- エンジニア業界体系:自社開発、受託開発、SES
- エンジニアの業種:IT系、アプリ系、業務系、データ分析など
- エンジニアの需要の高さについて:なぜITエンジニア?
- エンジニアに転職した際のご年収
- 未経験転職のポイント
- ITエンジニアとして働くとは?具体的な内容
未経験からのご転職は、不安に思われる方がほとんどです。
ただ、どんなエンジニアの方も最初は未経験からの挑戦ですし、ご転職の成功事例も数多くあります。
怖がらずにチャレンジしていただきたいです。
キャリアプランを考える
あなたの年齢や性格、理想の働き方から、あなたに合ったキャリアプランを考えます。
- webページを作る仕事がしたい
- フリーランスを目指したい
- 誰かの役に立つサービスを作りたい
- 自分でサービスを立ち上げたい
カウンセリングを受けることでやりたいと思っていることが具体的になります。
さらに、理想を実現するためにはどういう手順でステップアップすれば良いか、キャリアプランを考えてもらえます。
IT業界の右も左も分からなかった人にとって、どういうプランで成長していけるかまずはイメージを掴んでおきたいですよね。
こちらのサービスを無理やり押し付けるのではなく、「その人にあったキャリアを提案する」ことを大切にしています。
ただIT業界の現状やサービスの説明をするだけではなく、今後のキャリアまで一緒に考えます。
【ここが変】カウンセリングで入会を押し売りされない
DMM WEBCAMPのカウンセリングが他と違って面白いのが入会を押し売りする気がないこと。
プログラミングスクールは受講者が増える=売り上げが増えるなので、スクールの良い点をアピールしてなんとか受講者を捕まえようとします。
ですが、DMM WEBCAMPのカウンセリングは違っていて、あなたにDMM WEBCAMPのサービスが合わないと判断すれば、別のスクールやキャリア設計を馬鹿正直に提案します。
例えば、
- 30歳を超えて正社員としての職歴がない場合
- 30歳未満だが転職回数が多い
- アプリ系や組み込み系が作りたい人
上記のようなエンジニア転職保証が難しいと判断された場合はオンラインの転職支援コースが案内されます。
企業からすると、未経験エンジニアは即戦力ではなく、実際に現場で働けるように研修期間を数ヶ月用意することが多く、その期間は赤字です。
未経験エンジニアの採用は最初にコストがかかるため、採用担当者は企業で長く働いてくれるかをすごく見ます。
転職回数が多い人は長く働いてくれないのかも?という目で見られがちなことは事実です。
しかし、なぜ入会を勧誘しないのでしょう?
カウンセリングの目的は『あなたに合ったプランを提案する』
DMM WEBCAMPにとって1番の評価に繋がることは卒業生が就職先の企業で長く活躍することです。
卒業生が満足して就職して働く
↓
就職先で活躍する
↓
企業がDMM WEBCAMPの人材が欲しがる
↓
優良な紹介先が増える
↓
受講者数を増やせる
あなたの目指している働き方に合う企業を紹介できそうになかったり、そもそもエンジニアの働き方が合わないと判断された場合は、上記の理由で無理に紹介してもお互い良い結果になりません。
「カウンセリングに来ていただいた方のキャリアの方向性が、「エンジニアとして転職すること」に当てはまらない場合があります。
そういった場合は、弊社のサービスを勧めるのではなく、その方の考えを尊重します。」
あなたにあった理想のキャリアプランを見つけることができるのが、DMM WEBCAMPのカウンセリングを受ける目的です。
DMM WEBCAMPのカウンセリング受けた人の評判・口コミ
悪い評判・口コミ
入学時点で30代以上をかなり弾いている。TECHCAMPの方が前向きに話を聞いてもらえる
TECHCAMPのカウンセリングを受けてきた。
30代以上ならDMMWEBCAMPより前向きに話を聞いてもらえます。
(DMMは30代以上を入学段階でかなり弾いている)ただ人気が凄いようで
早くとも6月からの開始とのこと。夏頃就職を目指していたのでそこがネックだった。
— エージ@Dhoop (@DhoopWebM) March 24, 2020
基本就職先は受託開発かSES、事業会社の採用枠は今フリーランスで埋まることを伝えられる
今日DMM WEBCAMPの無料カウンセリング受けたけど、どんな質問をしても回答は結局
①基本就職先は受託開発かSES
②事業会社の採用枠は今フリーランスで埋まる
って話ばっかだった...会社として伝えたい内容はあるとして、質問への回答になってないことが多発しすぎるのはどうなのか...#dmmwebcamp
— horitter (@horitter_) November 3, 2020
20代でも転職回数が多い人は転職保証を受けられなかった
良い評判・口コミ
対応が死ぬほど丁寧でした
https://twitter.com/Masao_Sasaki_ae/status/1316013124688830464
とてもいい意味で、自分の中の固定概念が崩れた気がします。
DMMWEBCAMPの無料カウンセリング受けてきました。
自分の中の固定概念が崩れた気がします。
これはとてもいい意味です。
詳しい内容はまた記事にする予定なので、是非読んでほしいです。#DMMWEBCAMP #プログラミングスクール— ハルキハルキ/機械音痴プログラマー (@kasouharuki) May 23, 2019
DMMWEBCAMPの無料カウンセリングの時の雰囲気、印象、熱意というものに全て惹かれました。
無料スクールのカウンセリングに行ったときに、サポート体制に納得がいかなかったんです。お金をかけてでも納得できる教室を選ぼうと思っていました。その中でも、何よりDMMWEBCAMPの無料カウンセリングの時の雰囲気、印象、熱意というものに全て惹かれました。
受講者インタビュー
DMM WEBCAMPが一番人間味や信頼感を感じることができた
いくつかの説明会や相談に行っていたのですが、DMM WEBCAMPが一番人間味や信頼感を感じることができたので、ここに決めました。
淡々とスクールの説明をしたり、「うちはこうだから」とずっと話したりするわけではなかったんです。
自分がここに入ってからのことを、具体的にイメージすることができました。
[不安に思ったその時が動き出すタイミング【元ラーメン屋店員のキャリアチェンジ】 | WEBCAMP NAVI]
すべてのカリキュラムが転職するためという「筋が一本通っているっていう印象」があった。
一回DMMWEBCAMPのカウンセリングに行ったんです。
そうしたら、未経験でIT業界に入ることがどういうことなのか、具体的に今後どのようなステップを踏んで企業に転職するのか、いくら稼げるのか、などを実体験を踏まえて具体的に示してくださったんです。
僕の中ではプログラミングスクール業界はセールストークが多いかなと思っていたんですね。
すべてのカリキュラムが転職するためという「筋が一本通っているっていう印象」があったのでDMMWEBCAMPにしました。
受講者インタビュー
色んなところの話聞いてみて決めてみてくださいと言われた。
テックキャンプとDMM WEBCAMP両方カウンセリング受けたけど感じが良かったのは後者かな。
1月から入会を考えてると話したらテックキャンプはすごい急かしてきた笑 逆にdmmwebの方は色んなところの話聞いてみて決めてみてくださいと。最近YouTube等でやたら宣伝してるし危険な香りがした。— タケト@RUNTEQ20期 (@THEEdadapaul) September 5, 2020
評判のまとめ:厳しいことを正直に伝えてくれるので信頼できる
カウンセリングや無料体験を行なっているプログラミングスクールでは、甘い言葉や希望を抱かせるようなセールストークで受講希望者をなんとか受講させようとするところが多いです。
実際にスクールに入学を決めたものの、エンジニア転職の現実は厳しく、時間もお金も無駄にしてしまった、という話のたくさんあります。
ですが、 DMM WEBCAMPのカウンセリングでは事前にエンジニア転職が厳しいことを素直に伝えてくれるので、むしろ信頼できます。
エンジニア転職を目指す人であれば、エンジニア業界の現実を知るためにも無料カウンセリングを受けておいて損はないと思います。
無料カウンセリングの申し込み方法【5分でできる】
DMM WEBCAMPのカウンセリングの申し込みは簡単で5分あればできます。
step
1公式サイトにアクセス
DMM WEBCAMPの公式サイトにアクセスします。以下のリンクからアクセスできます。
step
2日時を選択
画面下の方へスクロールするとカウンセリングの希望日時を入力するフォームがあるので、希望日時を選択します。
step
3基本情報を入力
名前やメールアドレスを入力し、「無料カウンセリングを予約する」ボタンをクリックします。
step
4アンケートに回答する
カウンセリングに申し込みをするとカウンセリングの日程確認メールが届きます。
一緒に事前アンケートのURLも送られてくるので回答しましょう。
step
5参加
カウンセリングの時間になったらビデオ通話のURLをクリックして参加します。
注意:19時以降は人気で取りづらい
働きながらエンジニア転職を考えている人が多いので、土日や平日の19時以降は人気が高く予約が取りづらいです。
もし空いている希望の時間があればチャンスなので、早めに予約することをおすすめします。
迷うぐらいならカウンセリングを受けるべき
さいごに、大事なことを1つ。
DMM WEBCAMPのカウンセリングでは未経験からIT業界へエンジニア転職するためのキャリアプランを知ることができる、ということがわかりましたよね。
ですが、ここで満足して行動しなければ残念ながら何も変わりません。
次は「行動すること」が必要です。
あなたがDMM WEBCAMPを受講しようと思ったのはなぜですか?
「せっかく時間がある大学生、今後の自分の人生のために有効活用したい...!」
「忙しいのに給料が低い生活なんて絶対嫌だ…!」
「フリーランスとして在宅ワークなど自由な働き方を手に入れたい!」
そういった思いがあるからではないでしょうか?
DMM WEBCAMPを使えば、あなたが憧れた生活を手に入れるチャンスなんですよ?
行動しなければもったいないんです。
無料なのでリスクはゼロ、受けなきゃ損ですよね。
悩んでいる間に、あなたが受けることができたはずの席はどんどん埋まってしまいますよ。
申し込まずに後悔するより、ダメもとで申し込んでみましょう。
チャンスを逃したくない方はこちら
DMM WEBCAMPで失敗したくない人必見

- 「DMM WEBCAMPってどんな特徴のスクール?未経験の人が受けても大丈夫なのかな...?」
- 「DMM WEBCAMPが最悪という口コミを見かけたんだけど、ほんとかな?実際の評判が知りたい」
- 「DMM WEBCAMPはどんな人におすすめできるスクール?」
DMM WEBCAMPが気になったものの、上記のような不安を抱えていませんか?
実は、DMM WEBCAMPは未経験から本気でエンジニアを目指したい人にとって人生を変える最高のチャンスです。
とはいえ、もちろん良い評判だけではなく、悪い評判や受講してみて感じるギャップなどもあります。
良い部分だけを鵜呑みにして受講してしまうと、思っていたのと違ったと感じてしまい、結果途中で挫折することになり、時間もお金も無駄にしてしまうことに…。
なので、DMM WEBCAMPの受講で失敗しないためにも、DMM WEBCAMPがどういった特徴のスクールなのか?リアルな評判や口コミを理解することが大切です。
当ブログでは、DMM WEBCAMPがどういった人におすすめできるか?逆に、おすすめできない人はどんな人か?という結論まで落とし込んでいます。
詳しくはこちら。
>> 【悪魔的】DMM WEBCAMP受講生80人の評判・口コミから判明した真実とは?
-
【悪魔的】DMM WEBCAMP受講生80人の評判・口コミから判明した真実とは?
DMM WEBCAMPを受講しようか迷っている人 「DMM WEBCAMPってどんな特徴のスクール?未経験の人が受けても大丈夫なのかな...?」 「DMM WEBCAMPが最悪という口コミを見かけたん ...
続きを見る