TECH I.Sというプログラミングスクールが気になるけど怪しいのか不安・・・評判ってどうなんだろう?
TECH I.Sの公式サイトを見て入会検討をしている方は不安に思いますよね。
スクール料金は最も人気のあるコースが65万7,800円、安いコースでも32万7,800円とかなりの高額なので不安になるのは当然です。
そこでこの記事ではTECH I.Sのプログラミングスクールの特徴や評判について解説します。
この記事でわかること
- TECH I.Sの特徴
- TECH I.S口コミ評判
結論から言いますとTECH I.Sは全く知識がないけれどプログラミングスキルを身に付けて就職したい、手に職を付けてお金を稼げるようになりたいという方におすすめのスクールです。
しかし、高額なだけにTECH I.Sって怪しいのでは?と不安に思っている方は最後までチェックしてください。
TECH I.Sはどんなプログラミングスクール?特徴
特徴 |
|
公式サイト | https://techis.jp/ |
社名 | 株式会社テックアイエス |
住所 | 〒153-0061 東京都目黒区中目黒3丁目3−2 EGビル 2F |
学べること | HTML/CSS、JavaScript、PHP、SQL、Illustrator、Photoshop |
期間 |
|
料金 |
|
受講形態 | オンライン受講 or スクール通い併用(どちらかのみも可能) |
TECH I.Sってどんなプログラミングスクールなのか?入学を検討している方からすると知りたい事の1つですよね。
簡単にまとめると以下の特徴を持つプログラミングスクールです。
TECH I.Sの特徴
- 現場ですぐに通用するプログラミングを身に付けられる
- 忙しくてもスケジュールを組みやすい
- すぐに質問が返ってくるので分からないことがすぐに解決する
- 1年間のサポートがあるので腰を据えて学習できる
- チームでの仕事を経験できる
具体的にどういうことなのか1つ1つ解説します。
現場ですぐに通用するプログラミングを身に付けられる
TECH I.Sの最大の特徴は何と言っても一流のプログラミングスキルが身に付くことです。
なぜならTECH I.Sでは最先端技術の本場であるアメリカのシリコンバレーに拠点の1つがあり、その最先端技術を元にしたカリキュラムを受けることができるからです。
その技術は実務経験に勝るとも劣らない技術なので、就職難易度を引き下げてくれるでしょう。
またweb業界はとにかく人手不足で即戦力を求める企業が多いので、一流のプログラミングスキルを身に付けられれば実務未経験でも就職先を見つけやすくなりますよ。
実際、2019年3月に発表された経済産業省の調査によると2030年にはIT人材が最大79万人不足するとの試算が出ています。
だからこそ就職時に出す履歴書や面接では実務経験を見られます。
また、初心者がそんな最先技術を学ぶことなんてできるのか?と思われるかもしれませんが、使う技術の基礎は同じです。
それにTECH I.Sでは基礎中の基礎から学べるカリキュラムや分からないことがすぐに質問できる環境、他の人と同じ悩みを共有できるチャットグループがあるので、わかるまで勉強することができますよ。
忙しくてもスケジュールを組みやすい
仕事が忙しくてもスケジュールを組みやすいのが特徴の1つです。
なぜならTECH I.Sは学校のようにスクールに赴いて授業を受けるスタイルでなく、サイトにアクセスして動画やテキストを見ながら学習していくスタイルだからです。


こういったことができるようになるので、一回スクールに行ったら期間が開いてしまってこれまで学習した内容を忘れてしまうということがありません。
学習した内容をしっかりと身に付けて更に新しいスキルを身に付けることにもつながるので、結果的に挫折しにくいというメリットがあります。
すぐに質問が返ってくるので分からないことがすぐに解決する
TECH I.Sの良いところの1つが質問したらすぐ返事が返ってくることです。
公式サイトにも記述がありますが、質問したら5分以内に返事が返ってくるので、学習をスムーズに進められますよ。
プログラミングはわからないことだらけ。
あなたがつまずいてもTECH I.S.は5分以内に優秀な講師と繋げてあなたを全力でサポートします。プログラミングスクールで唯一5分以内に、オンラインで画面を共有しながら解決していきます。引用:テックアイエス

テックアイエスで分からないことを講師に質問している様子
引用:https://coeteco.jp/brand/techis
新しい事を勉強していたら分からない事が出てくるのは当然です。そんな時にスムーズに分からないことの答えが分かればスッと頭に入ってきます。
反対に1日経ってやっと返ってくるという状態だったらそれまでの時間、先に進めなくなってしまうので効率が悪くなります。
効率よくプログラミングスキルを身に付けることで就職に費やす時間を短くできますし、よりレベルの高いスキルを身に付けられますよ。
1年間のサポートがあるので腰を据えて学習できる
TECH I.Sの特徴の1つがサポートが充実していることです。
学習期間はもちろん就職のサポートもあるので、せっかくスキルを身に付けたのに就職できなくて困るということはないですよ。
TECH I.Sに通う目的って「プログラマーとしてお金を稼げるようになるため」ですよね?
しかし、他のスクールでは就職サポートが貧弱でスキルだけ身に付けて結局就職できないなんてこともあります。
TECH I.Sではそういうことにならないようにサポートが充実しており、卒業生の進路は転職を希望した人は100%成功しています。
TECH I.S卒業後の進路
- 副業:40%
- フリーランス:35%
- 就職・転職:20%
- 起業:5%
このように色々な働き方ができるようなサポートがあるので、安心して勉強に打ち込むことができますよ。
また、TECH I.Sはサポート期間も長いです。
TECH I.Sと他のスクールのサポート期間比較
- TECH I.S:学習期間6ヵ月+就職サポート6ヵ月
- テックキャンプ:10週間
- テックブースト:3ヶ月
- DMM WEBCAMP:3~4ヶ月
就職サポート期間が短くて焦ってブラック企業に入社してしまい、身体を壊してすぐに退社してしまうなんて確率を限りなく減らせます。
腰を据えてじっくりと就職活動ができるは大きな魅力です。
チームでの仕事を経験できる
TECH I.Sではできるだけ現場に近づけるためにチーム単位での作業ができる制度をたくさん設けています。
チーム単位での作業を経験することで実際に就職した時に戸惑うことなく働くことができます。
なぜならwebデザインやプログラムというのはたった1人で物づくりをしていくのではなく、多くの場合はチームを組んで役割分担していくからです。(フリーランスなどは例外)
新しい環境で働くのは慣れるまでがかなり大変です。しかし、現場に近い環境を経験することで就職後にすんなり馴染むことができて長く働けるようになれますよ。
また、仲間がいることでモチベーションを保ちやすくなります。
自分1人で勉強するのが苦手だ、いつも1人で勉強していると挫折してしまうという方はTECH I.Sであれば挫折することなく続けられるでしょう。
TECH I.Sの良い評判・メリット
質問のレスもどんなに待たされても、5分以内には返ってくるので、とても満足しています。受講を受けてた時は他の受講生の進捗具合も見れるチャットもあったので、孤独感もなく皆がお互いに頑張れたのではと思います。
引用:https://coeteco.jp/brand/techis/campus_reviews/H3K9ZR86WZ
TECH I.S のウリの1つでもあるのが迅速な返信です。
迅速な返信を評価している方が多く、挫折者を減らす一因となっているのでしょう。
また、他の受講生はどれくらい進んでいるのか見ることもできるので、1人でカタカタとパソコンを打つだけの孤独な作業にならないというのも大きなポイントです。
就活も手厚くサポートしていただき、おおよそ希望を叶えた会社に就職できた。
引用:https://coeteco.jp/brand/techis/campus_reviews/SNG8UTXBFY
プログラミングスクールの多くは就職サポートがあってもそこまで充実していないということが少なくありません。
しかし、TECH I.S では6ヵ月間にも及ぶ就職サポートがあるので、実質求人コンサルタントが付くような物です。
しかも、受講者のレベルに合わせて話を進めることができるので、普通にその辺りの求人コンサルタントを利用するよりも理解してくれています。
ただ就職するのではなく、キチンと希望に沿った働き方をしたいという方にはうってつけです。
TECH I.Sの悪い評判・メリット
テックアイエスの体験会参加してきました。楽しかった♪
仕事と子供寝かしつけてらやと22時以降が学習時間、、、どこも22時までしか質疑対応してない、、、😅
明日は侍エンジニア!!#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミングスクール#生徒の声が聞きたい#テックアイエス#侍エンジニア— しゅうchan (@shu_chan_chan) May 22, 2021
基本的にはすぐに返ってくる質問の返事ですが、講師も人です。夜には眠ってしまうので、返信サポートの時間が限られています。
22時には質問のサポート時間外になってしまうので、深夜だけ勉強をするという方にとってはすぐに返事を受けられないというデメリットが存在します。
武井壮がCMやってたテックアイエスは、月額が24000~。これはちょっと……高い。本気度をUPしないと出せない額だな。
しかし調べてみたら、未だにC系言語は現役なのだな。まさかJavaの方が廃れてしまうだなんて、15年前の私は思いもしなかったわ。あんなに頑張って覚えたのに。
— みきてぃ (@mikkty70s) June 12, 2021
料金に関しては確かにTECH I.Sよりも安いプログラミングスクールはあるので、デメリットの1つです。
しかし、高いには高いだけの理由があり、しっかりとした技術と就職まで導いてくれるサポートがあります。
下手に安いスクールに通って結局中途半端になるくらいなら、多少高くてもしっかりとした運営のスクールに入った方が活きたお金の使い方ができるでしょう。
まとめ:TECH I.Sは完全初心者の人におすすめのプログラミングスクール
TECH I.Sは完全初心者の方や就職までしっかりと面倒を見てくれる所がいいと思っている方におすすめのスクールです。
最先端の技術を0から身に付けられ、挫折することなく就職することができます。
あっという間に使う技術が移り変わっていくwebの分野だからこそ最先端を学ぶ必要があるので、これから先プログラマーとして手に職を付けたいという方は無料プログラミング体験を一度受けてみるといいでしょう。