
- そもそもスマホでブログって書ける?
- ブログを書くスマホアプリはどんな基準で選ぶと良いか?
- スマホでブログを書けるおすすめのアプリは?
今回はそういった悩みを解決します。
この記事を読むと分かること
- スマホでブログは書ける
- スマホでブログを書くなら「動作が軽量」「オフラインで作業可能」「PCと簡単に同期」「カテゴリー分けができる」4つの機能があるアプリを選ぶ
- iPhoneユーザーは「メモアプリ」がシンプルイズベスト。Evernoteも良い。WordPressアプリは使えない。
私は普段スマホを使ってブログを書いています。スマホを活用することでサラリーマンとして働きながらほぼ毎日のペースで記事更新ができています。
スマホを活用してブログを書くには正しいアプリを選ぶことが重要です。色々試してみた結果、スマホでブログを書くには4つの機能が必要なことが分かりました。この4つの機能を備えたアプリを使うことで、スマホでブログがぐっと書きやすくなります。
この記事を読むことで、スマホでブログを書くためのアプリを選ぶ基準が分かり、スマホアプリを活用した快適なブログライフを送れるはずです。
前提:ブログを書いている人向けの記事です
「スマホでブログを書く」という話ですので、ブログを開設している人向けの記事になります。
まだ開設してないという方は、以下記事でブログ開設手順を初心者でも分かりやすいように画像を盛り込んで説明しています。こちらの記事を先に読んでブログ開設をしましょう。
-
エックスサーバーでWordPressを始める手順を画像付きで解説【初心者OK】
WordPressでブログ・アフィリエイトを始めたい。でもなんだか難しそう。。。 誰か実際の画面を使いながら分かりやすく説明して欲しい。 この記事ではそういった悩みを解決します。 &nb ...
続きを見る
スマホでブログは書ける

まず、スマホでブログは書けます。
大切なのでもう一度。
スマホでブログは書けます。
記事構成や文章作成はスマホを使う
記事構成や文章作成はスマホでも簡単にできます。
ブログの記事を作成するためには大きく分けると2つの作業工程があります。
- 文章を作成する
- 文字の装飾や画像を挿入する
このうち1の文章作成に関してはスマホが得意とする作業です。私も文章を作成する作業をスマホで行なっています。
この文章もスマホで作成しています。実際の作成風景がこちら↓
こんな感じでマホで文章を入力していけばブログの記事が出来上がります。
スマホでブログの記事構成や文章作成を行うことで更新頻度Upにつなげることができます。ぜひ活用していきましょう。
フリック入力も慣れれば早い
スマホのフリック入力も慣れてしまえばかなりの速度で文章入力できます。

と毛嫌いしてしまう人はいるのではないでしょうか?実際私も最初はそう考えていました(笑)
私は普段エンジニアとして働いているのでパソコンで文字を入力することは慣れています。おそらく一般の人と比べてもタイピング速度は早いです。
そのため、ブログを書き始めた最初の頃は「スマホでブログの文章って書きにくい。パソコンでキーボードを使った方が早く書ける!」と思っていまsした。
ただ、実際スマホでやってみると分かると思いますが、ほとんど遜色なく書けます。むしろスマホのフリック入力の方が早くなっているんじゃないか説。笑
最近はWebでの検索やLINEなどのツール普段の生活に慣れ親しんだおかげで、スマホで文章を打ち込むのも速くなっています。
スマホでの文章作成は慣れの問題です。スマホフリック入力マスターを目指しましょう。
スキマ時間を活用できるのが最大のメリット
スマホを使うことの最大のメリットは空き時間を活用してブログを書くことができる点です。
おそらくブログを書いているほとんどの方は兼業ブロガーで、なんらかの時間制約があると思います。
例えば学生であれば学校に行っている時間、社会人であれば会社で働いている時間、主婦であれば家事をしている時間といった制約があります。
ただ、その限られた時間の中でもブログを書くのに使えそうな時間ってありませんか?
ブログ作成に活用したいスキマ時間
- 通勤・通学などの移動時間
- お昼休み
- 洗濯が完了するまでの待ち時間
このようなスキマ時間を利用して少しずつ文章を積み重ねていくことで、スキマ時間だけでブログの記事を作成することができます。
息を吸って吐く呼吸をするかの如くブログを書くことができる。これこそがスマホを利用してブログを書く最大のメリットだと思います。
スマホでブログを書くのに必要な機能

私がブログを書く上でアプリに求めることは次の4つです。この4つの機能を持っているかどうかでブログ作成作業の快適さが大きく変わってきます。
ポイント
- 起動や動作が早い
- 作成途中のデータはオフラインで保存出来る
- 作成後のデータはPCと簡単に同期が出来る
- 最低限のカテゴリー分け(フォルダ分け)ができる
起動や動作が早い
まずはアプリの起動が早く動作が軽量でサクサク動くことが大切です。
スキマ時間を有効に使ってブログを書きたいので、起動時間の早さは重要です。また文章を入力している時の反応速度や文字の変換速度などの動作が軽量で快適に動作することが必要です。
せっかくスキマ時間を有効に使ってブログを書きたいのに、アプリの動作がもっさりしては話になりませんよね。
まずは快適な動作をするアプリを選びたいです。
作成途中のデータはオフラインで保存出来る
作成中のデータはオフラインで端末内に保存できることが必要です。
電車通勤・通学の方であればトンネルや地下に入った時に電波が不安定になっしまうことがあると思います。その間に書いたデータが消えてしまった、なんてことはあってはなりません。
そのため、ネットワークに繋がっていないとアプリが使えず、オフラインでデータが保存できないアプリは困ります。

作成後のデータはPCと簡単に同期が出来る
作成した文章を最後はPCで校正や装飾を行うため、スマホとPCは簡単にデータが同期できることが必要です。
オフラインで作業がしたい!とは言いながらも、家に帰ってPCで最後の編集をする時には、自然とクラウド経由で同期していて欲しいのです(ワガママ
いちいちUSBケーブルを指してデータのある場所を探して、パソコンにコピーして・・・なんて作業、面倒じゃないですか?
家に帰ってPCで作業をするタイミングで自然と同期されている機能を持つアプリを選びましょう。
最低限のカテゴリー分け(フォルダ分け)ができる
ブログはいくつかのカテゴリーで管理していると思うので、スマホで作成中のデータもカテゴリー毎に管理できる機能が欲しいです。
なぜかと言うと、作成している最中は特に問題にならないのですが、一度作成した記事を後日リライトするタイミングがあります。その時に管理方法が雑だと「あれ?あの記事どこ行ったっけ」ってなります。
最低限カテゴリー分けして管理されていれば、あとから探すときも比較的簡単に見つけることができます。
またブログのネタ用のフォルダも作っておくと、ふと思いついたことをメモしておいて、気が向いた時に記事にする、なんて使い方もできます。
カテゴリー分け(フォルダ分け)をうまく使うことでブログの作成効率は大きく変わってくるのでぜひ欲しい機能の1つです。
スマホでブログを書くのにオススメのアプリ

ここまででスマホでブログを書くアプリを選ぶ基準は分かりました。では結論どのアプリを使えば良いでしょうか?
ブログを書くためにいろんなアプリを試してきましたが、結果2つのアプリにたどりつきました。
スマホでブログを書くなら次の2つのアプリがおすすめです。
スマホでブログを書くならこのアプリ!
- メモ【iPhone】
- Evernote【iPhone/Android】
この2つであれば先程紹介したスマホでブログを書くために必要な機能を持っているため、快適にブログ作業ができます。
WordPressアプリはオススメしない
実はWordPressのアプリ版と言うものがあって、WordPressユーザーはそちらを使うという選択肢があります。
ですが、私はオススメしません。
というのも、WorPpressアプリの動作が遅いです。あと操作性も悪いです。
さらに、作成途中のデータが消えてしまうことがよくあります。
実際最初はWordpressアプリを使っていましたが、保存のし忘れや通信エラーなどで文章が消える、なんてことがよくありました…
ストレスなくブログライフを送るためにも、メモやEvernoteを使って書くことをおすすめします。
Procreate Pocket【iPhone】
こちらは不来方依玖重さん(@shanvelta)に教えていただきました。
御参考までに。はてな公式アプリ(iOS)からの入力画面です。あまり凝った書き方をしなければ、TwitterやInstagramの埋め込みやAmazon商品画像も簡単に貼れます。
— 不来方依玖重 (@shanvelta) October 9, 2019
別館は更新しやすさ重視でテキストベースだけで書いているので、これだけでも十分に事足りてしまうのです。
Windowsとの連携もしやすい。 pic.twitter.com/4jQPR41UgD
こちらはタッチペンを使って手書きで文章作成ができるアプリです。
有料アプリですがマークダウン方式で見出しタグの設定などはてなブログやwordpressとの親和性も高いので、iPadユーザーにはオススメのアプリです。
スマホを使ったおすすめのブログ作成方法
実際にスマホを使ってどうやってブログを書けば良いのか?という悩みですが、私はスマホでは主に記事構成や文章作成を行っています。
このあたりは以下の記事で詳しく説明していますのでそちらをご覧ください。
-
スマホでブログは書きやすい?スマホでブログ更新頻度を2倍にする方法
スマホでブログは書きやすい? PCに比べるとスマホって文字を入力しずらいから効率悪くない? スマホを使ってブログを書くおすすめの方法は? 今回はそういった悩みを解決します。 ...
続きを見る
まとめ
といことでスマホでブログを書くのにおすすめのアプリについて紹介しました。
この記事のまとめ
- スマホでブログは書ける
- スマホでブログを書くなら「動作が軽量」「オフラインで作業可能」「PCと簡単に同期」「カテゴリー分けができる」4つの機能があるアプリを選ぶ
- iPhoneユーザーは「メモアプリ」がシンプルイズベスト。Evernoteも良い。WordPressアプリは使えない。
なんだかんだでシンプルイズベスト!