※本ページの情報は2020年5月時点のものです。最新情報はDMM WEBCAMP 公式サイトにてご確認ください。
・DMM WEBCAMPのリアルな良い評判・悪い評判を知りたい
・DMM WEBCAMPで本当にエンジニア就職できる?
・DMM WEBCAMPはどんな人がオススメ?
本記事ではそういった悩みを解決します。
DMM WEBCAMPは『未経験からのエンジニア転職成功率98%』『離職率1%』を誇る転職支援サービスが魅力のプログラミングスクールです。
ですが、実際の評判を調べてみると悪い噂だったり、知らないと損をしてしまうようなこともあります。
そこで本記事では「DMM WEBCAMPのリアルな良い評判と悪い評判」から、「DMM WEBCAMPがオススメできる人」を解説していきます。
本記事を読むことで、DMM WEBCAMPの特徴を理解でき、失敗しないプログラミングスクール選びができます。
\ 転職率98% & 離職率1%/
※無料カウンセリングだけならお金は一切かかりません
※人気講座のため受講制限がかかります!申し込みはお早めに!
目次
DMM WEBCAMPの特徴を簡単に紹介
料金 | 628,000円 |
対象者 | 未経験からWeb系エンジニア転職を目指す人 |
転職保証 | 就職できない場合、全額返金制度あり |
受講形式 | 通学(東京・渋谷、大阪・難波) ※2020/4月より、通学ではなく全てオンラインでの対応 |
期間 | 3ヶ月 |
◾️オンライン対応
DMM WEBCAMPはコロナウィルスの影響から、2020/4月より通学ではなく全てオンラインで受講となりました。
DMM WEBCAMPは、DMMが運営する学習継続率No.1で生徒数も増加率No.1という、とても勢いあるプログラミングスクールです。
プログラミング未経験者でも最短3か月間でITエンジニアにジョブチェンジすることができる、転職保証付き。
他のプログラミングスクールと比較すると、正直なところ料金は高いです。
ですが、受講生の就職率は98%・離職率も1%と実績は十分で、値段は高いが高品質なサポートが受けられるのが特徴です。
DMM WEBCAMPのリアルな評判から分かる悪い点
転職成功率などの実績を見るとすごく魅力的に見えますが、ネットやSNSで調べてみると悪い評判もいくつか見つかります。
かなりハードスケジュール

DMM WEBCAMP 1週間のスケジュール例
久々ツイート。#WebcampPro 生活2ヶ月目はちょっと死んでました。何やってたかというとチーム開発です。音楽CDのECサイト開発をやってまして、月末に発表を終えて今に至ります。
— あいかわ@見習いエンジニア (@gate0619) December 6, 2018
#WebcampPro 生活2ヶ月目はちょっと死んでました。何やってたかというとチーム開発です。
音楽CDのECサイト開発をやってまして、月末に発表を終えて今に至ります。
16日目12h➡️合計174h
①カリキュラム復習 最終課題
②タイピング最後の課題で頭がパンクしました。頭を整理してまた明日がんばります。#DMMWEBCAMP #プログラミング初心者
— マサト@転職活動中 (@bovFkjeXuKeXo3p) May 1, 2020
16日目12h▶︎合計174h
①カリキュラム復習 最終課題
②タイピング
最後の課題で頭がパンクしました。頭を整理してまた明日がんばります。
これからガイダンスだけど、
DMMWEBCAMP2ヶ月目の課題最大10個ある模様!しかも便利そうな機能追加の課題でなかなか学べそう!
ありがたい!— よしまさ (@RubyOnHojokaban) May 2, 2020
DMMWEBCAMP2ヶ月目の課題最大10個ある模様!しかも便利そうな機能追加の課題でなかなか学べそう!
ありがたい!
DMM WEBCAMPでは3ヶ月で未経験からエンジニア転職を目指すため、非常にハードなスケジュールを過ごす必要があります。
ほぼ毎日11-22時の間、教室に通って学習する生活です。
実際、転職支援を受けるためには1ヶ月で160時間以上の学習が必要なので、本気でエンジニア転職を目指す人でないと大変かも。。
メンターの質にバラツキがある
詳しいメンターもそうでない人の差が激しい
詳しい人だけに教えてもらいたい— あさ (@O68cNat1KuLeRD7) April 9, 2020
詳しいメンターもそうでない人の差が激しい
詳しい人だけに教えてもらいたい
メンターによるスキルや指導力の差はどこのプログラミングスクールでもありますが、DMM WEBCAMPでも同じ模様。
夜間&月末はメンター不足で質問が帰ってこない
そんな感じで1ヶ月で仕上げたウェブアプリを最後に発表会で発表してWeb campProの3ヶ月目は閉幕します。
簡素ですが、内容としてはひたすら個人開発です。もちろん開発中は教室通ってメンターさんに質問とか相談okですよ。月末はメンターさんに質問が集中して聞きにくいので余裕あるうちに問題解決が◎— あいかわ@見習いエンジニア (@gate0619) January 4, 2019
そんな感じで1ヶ月で仕上げたウェブアプリを最後に発表会で発表してWeb campProの3ヶ月目は閉幕します。
簡素ですが、内容としてはひたすら個人開発です。もちろん開発中は教室通ってメンターさんに質問とか相談okですよ。月末はメンターさんに質問が集中して聞きにくいので余裕あるうちに問題解決が◎
料金は高い
DMM WEBCAMPの料金は他のプログラミングスクールと比べると高いです。
総額63万円は簡単に支払える料金ではないと思うので、お財布事情と要相談。
DMM WEBCAMPは最大56万円のキャッシュバックを受けることができる方法があります。
この制度を利用することで料金が高い問題はクリアできます。
関連記事DMM WEBCAMPの料金は高い?【最大56万円のキャッシュバックが最強】
転職支援を受けられるのは20代まで
DMM WEBCAMPの転職支援を受けられるのは20代までです。
基本的に30代の人は受けられません。
一応担当者に確認したところ、熱意によっては30代でも対応していただけるとのこと。
30代でエンジニア転職を目指す方は、まずは無料カウンセリングで相談してみましょう。
30代からエンジニア転職を目指すならテックキャンプ エンジニア転職がオススメ。
オフライン型のスクールになりますが、まずは無料体験で詳しい話を聞いてみると良いですね。
関連記事テックキャンプ(旧:テックエキスパート)は30代未経験でもエンジニアになれる【理由を解説】
最新のスキルは学べない
DMM WEBCAMPで学べる内容はWeb系の基礎的なスキルです。
最先端のスキルや中級・上級者向けの内容を学ぶことはできません。
ですが、高い就職率実績から分かる通り、エンジニアとして働くために必要な知識は身につけることができるので心配はいりません。
実際、エンジニアとして働き始めると、会社の業務をこなすことでスキルを磨いていくことが一番効率が良いです。
3ヶ月間でプログラミングの学び方をみっちり教わることができるので、あとは働きながらスキルを磨いていけば大丈夫。
DMM WEBCAMPのリアルな評判から分かる良い点
続いてDMM WEBCAMPの良い評判を調べてまとめました。
メンター・キャリアアドバイザーが優秀
金額は税抜き49.8万ですが私は安いと思います。(価値に対して、です。)
というのも教材は30万とかってわけではないと思いますがメンターさん3カ月ついてるのは大きいです。ほぼメンターさんの価値です。3ヶ月で割ると16.6万。私が優秀なプログラマーで個人レッスンするなら月30万は頂きたいです。— あいかわ@見習いエンジニア (@gate0619) October 25, 2018
金額は税抜き49.8万ですが私は安いと思います。(価値に対して、です。)
というのも教材は30万とかってわけではないと思いますがメンターさん3カ月ついてるのは大きいです。ほぼメンターさんの価値です。3ヶ月で割ると16.6万。私が優秀なプログラマーで個人レッスンするなら月30万は頂きたいです。
いまの環境、スクールだからプログラミングを全力でやれる仲間がいるってのは当然だけど、個々人でCAさんと作り上げてく自己分析についても全力で語り合える仲間がいて本当有難い。。どちらも全力で話し合える仲間がいるってだけでこの環境選択してよかったって思えるわ。。。
— げんき@1月からDWCでプログラミング学習 (@marcos_engineer) February 21, 2019
いまの環境、スクールだからプログラミングを全力でやれる仲間がいるってのは当然だけど、個々人でCAさんと作り上げてく自己分析についても全力で語り合える仲間がいて本当有難い。。どちらも全力で話し合える仲間がいるってだけでこの環境選択してよかったって思えるわ。。。
https://twitter.com/mkmy1123/status/1254703384528994304
オンラインでメンターさん初質問したらびっくりするくらい教室通りだった。
ビビってちゃあかんな、挑戦あるのみでした。
20時すぎに、チーム再集合なのでDB設計がんばるのである
#DMMWEBCAMP はおすすめです
https://twitter.com/craymaru/status/1238778540079767553
インフラトップの キャリアアドバイザーさん
メンターさん社員さん
マインドがみなさま素敵
新宿の12月生は良いメンバーばかり
皆人生経験があって人ができてる
素敵な人が集まる場はエナジーが高く成長が大きい
とても良い環境にいられることに大きな感謝
DMM WEBCAMPの良い評判で一番多く見つかるのは、メンターやキャリアアドバイザーのサポートが充実していることです。
- プログラミングで分からないことがあり悩んでしまう
- 未経験からエンジニア転職をするために何をすれば良いか分からない
- 自分に合うエンジニアの会社は見つかるのだろうか
上記のような未経験からエンジニア転職を目指す人が抱える不安も、DMM WEBCAMPではメンターやキャリアアドバイザーと気軽に相談することで解決することができます。
自分にあった学習方法や転職活動、就職先などを見つけることができるのは非常にありがたいですよね。
教材が分かりやすい
https://twitter.com/TBATYOF/status/1145981100352667648
HTML/CSSの演習はProgateとよりDMM WEBCAMPのが分かりやすい
親要素と子要素のボックスのイメージが分かりやすく説明してくれる。
これ最初に聞いてたら最初に作ったページもっと早く出来たね
DMM WEBCAMPは独自教材を使って学習を進めますが、教材のクオリティに関して高評価が多いです。
分かりやすい学習サイトで定評のあるProgateと同じレベルなので、かなり分かりやすいですよ。
魅力的な仲間と出会える
DMMWEBCAMPのキャリア面談はいつも充実!たのしい.
全ての人と関われたわけじゃないけど.
3ヶ月通って思ったのは魅力的な人が多いスクール.
いいもの作るのは結局誰がいるかなのかな.
個人的には学習もしっかり成長できたかなって.
欠点があるとしたら3ヶ月毎日通い続けた教室にいかなくなる心のロス— shino (@sirocco_kukri) April 5, 2019
DMMWEBCAMPのキャリア面談はいつも充実!たのしい.
全ての人と関われたわけじゃないけど.
3ヶ月通って思ったのは魅力的な人が多いスクール.
いいもの作るのは結局誰がいるかなのかな.
個人的には学習もしっかり成長できたかなって.
欠点があるとしたら3ヶ月毎日通い続けた教室にいかなくなる心のロス
Webcampの同期の友達と青汁で乾杯。
絶対良い転職しよう! pic.twitter.com/T7G957L0IF— neopuri@エンジニア見習い (@neopuri224) June 18, 2019
Webcampの同期の友達と青汁で乾杯。
絶対良い転職しよう!
卒業したら生徒さんとは友達になります。笑
きてくれた方ありがとう。
生徒さん同士が繋がるっていいね。#DMMWEBCAMP#WEBCAMPLT#長谷川陽一誕生日 pic.twitter.com/dPLlAdZjRT— 白井康太 kota shirai (@Shirai_WEBCAMP) June 15, 2019
卒業したら生徒さんとは友達になります。笑
きてくれた方ありがとう。
生徒さん同士が繋がるっていいね。
通学型のスクールの魅力の1つは一緒に頑張る仲間が見つかること。
プログラミングを一人で勉強するのは正直心が折れます。実際僕もそうでした。
DMM WEBCAMPに通うことで辛い時に支え合う仲間を見つけることができる、これはプログラミング習得には非常に大きなメリットになります。
DMM WEBCAMPで本当に就職できる?転職成功率98%の真相
『就職成功率98%』『離職率1%』と、他のプログラミングスクールと比べてずば抜けて良い数値を誇るDMM WEBCAMP。
その評判に嘘偽りはなく、SNSでは就職に成功して満足だというクチコミが多く見受けられます。
内定をいただき、入社する会社が決まりました。
本当に楽しかった5か月でした。
DMMWEBCAMPに入学して大変満足です!#DMMWEBCAMP— kaomozi (@kaomoziiii) December 25, 2019
内定をいただき、入社する会社が決まりました。
本当に楽しかった5か月でした。
DMMWEBCAMPに入学して大変満足です!
エンジニア未経験からDMMへ転職成功者を輩出しました!(昨日あげたインタビューです)
DMMは業界を見ても高い選考基準を設けています。未経験から内定を獲得するのは本当に難しいことですが、本人の努力があり無事入社となりました。(親会社だからといって基準に変更は無)#DMMWEBCAMP— 長谷川優@DMM WEBCAMP (@yu__ing) December 21, 2019
エンジニア未経験からDMMへ転職成功者を輩出しました!(昨日あげたインタビューです)
DMMは業界を見ても高い選考基準を設けています。未経験から内定を獲得するのは本当に難しいことですが、本人の努力があり無事入社となりました。(親会社だからといって基準に変更は無)
https://twitter.com/sirocco_kukri/status/1129374480193613825
今日付けで #DMMWEBCAMP さんの卒業生に無事に。1月から通いだして3月末まで毎日学習して.4月からは学習から就活にシフト。先日本当に行きたい企業から無事に内定を貰えて.自分にとってスクール選択の結果は大成功で終えることができました...
本当に良かったです...!本当におせわになりました...
技術力の高いエンジニアになりたいのが目標なのですが、その為には何社か転職して色々な環境で経験を積むのが良いのかなと考えてます。
そして今の悩みはもう転職したくないくらいいい会社に入社してしまったことですね。#DMMWEBCAMP さんのせいですわ。マジいい会社過ぎ。— あいかわ@見習いエンジニア (@gate0619) May 11, 2019
技術力の高いエンジニアになりたいのが目標なのですが、その為には何社か転職して色々な環境で経験を積むのが良いのかなと考えてます。
そして今の悩みはもう転職したくないくらいいい会社に入社してしまったことですね。
#DMMWEBCAMP さんのせいですわ。マジいい会社過ぎ。
DMM WEBCAMPで転職したけど、すごい満足の行く結果だったな。 キャリアサポートがしっかりし過ぎててそこだけでも行く価値あり。 数十万かけて通ってるわけだからモチベーションは否応なく高くなるし、効率よく転職したいならオススメ! https://t.co/OkH5mgTwmc
— なっつん@駆け出しエンジニア (@nattun390) March 10, 2020
DMM WEBCAMPで転職したけど、すごい満足の行く結果だったな。 キャリアサポートがしっかりし過ぎててそこだけでも行く価値あり。 数十万かけて通ってるわけだからモチベーションは否応なく高くなるし、効率よく転職したいならオススメ!
特に注目すべきは『離職率1%』という実績。
エンジニア業界の離職率は他の業界と比べても高い20%前後と言われ、業界水準から見てもDMM WEBCAMPの離職率は異状な数値です。
ですが、そこにはDMM WEBCAMPが誇るプロのキャリアアドバイザーによる充実したサポート体制が背景にあります。
DMM WEBCAMPの就職先については以下の記事で解説しているので合わせてご覧ください。
【結論】リアルな評判から分かるDMM WEBCAMPがオススメな人
DMM WEBCAMPのリアルな評判から判断すると、DMM WEBCAMPは次のような人にオススメです。
DMM WEBCAMPはこんな人にオススメ
- エンジニアになって人生を逆転したい人
- メンターやキャリアアドバイザーと親身な関係を望む人
- 自分にあった企業にエンジニア就職したい人
- プログラミングスキルを短期間で習得したい人
- 東京、大阪に通える人 ※現在はオンライン対応
上記の条件に当てはまる方はチャンスです。
特にオフライン型のスクールなので、通いたくても通えない人がいる中で、せっかくのチャンスを逃してしまうのはもったいないですね。
チャンスを逃さないように行動しましょう。
\ 転職率98% & 離職率1%/
※無料カウンセリングだけならお金は一切かかりません
※人気講座のため受講制限がかかります!申し込みはお早めに!
【注意】行動しなければ何も変わりません
最後に本質的なお話をしたいと思います。
「DMM WEBCAMPに通おうかな…」
ここまで記事を読んだ人はそんな風に悩む気持ちも分かります。
ですが、正直な話をすると悩んでいる時間がもったいないです。
この記事を読んでいる方は「プログラミングを身につけて就職や転職・さらには副業に生かしたい!」と考えている方が多くいるのではないでしょうか?
ですが、いざプログラミングの学習を始めてみたものの、分からないことが多くて継続できていない、挫折気味で身につけられていない。
そんな状況の人であれば、現状を変えるためにまずは行動しましょう。
DMM WEBCAMPは無料カウンセリングを試せますし、万が一の就職失敗時も全額返金保証が付いています。
悩むくらいなら、まずは無料カウンセリングで自分に合うスクールなのか試してみて、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。
無料なのでリスクはゼロですよね。
申し込まずに後悔するより、ダメもとで申し込んでみましょう。
\ 転職率98% & 離職率1%/
※無料カウンセリングだけならお金は一切かかりません
※人気講座のため受講制限がかかります!申し込みはお早めに!
DMM WEBCAMPで無料カウンセリングを受ける方法
DMM WEBCAMPで無料カウンセリングを受ける方法は簡単で、1分ほどで無料カウンセリングの予約が可能です。
- DMM WEBCAMPにアクセス
- 「無料相談してみる」をクリック
- 日時を選択
- 必要事項を記載する
画像付きで手順を解説しますね。
DMM WEBCAMPにアクセスする
まずはDMM WEBCAMPにアクセスします。
「無料相談してみる」をクリック
DMM WEBCAMPにアクセスしたら、「無料相談してみる」をクリックします。
日時を選択
カウンセリング時間は10:00 - 20:30から選択できるので、自分の都合に合わせて選びましょう。
必要事項を記載する
名前やメールアドレスなどを入力しましょう。
あとは「無料カウンセリングを予約する」をクリックして予約完了です。